最終更新日 2023.3.30

いつものお弁当がおいしそうに見える!簡単“彩りおかず”レシピ5選

いつものお弁当がおいしそうに見える!簡単“彩りおかず”レシピ5選

毎日のお弁当作りは大変ですよね。おかずを彩りよく詰めたいけれど、どうしても色が偏ってしまったり、物足りない見た目になりがちではありませんか?

今回はそんな方におすすめの、簡単にお作りいただける「彩りおかず」をご紹介します。ピーマンのきんぴらや三色の野菜のナムルなど、お弁当の隙間おかずにぴったりの、色のきれいなおかずばかりです。どれも簡単なレシピなので、ぜひチェックしてみてくださいね。

1.にんじんとさやいんげんのごま酢和え

※クリックすると別のページに遷移します

お弁当の彩りにぴったりな、にんじんとさやいんげんのごま酢和えのレシピです。野菜をカットしたら電子レンジで加熱し、調味料で和えるだけで簡単にお作りいただけます。にんじんの赤色とさやいんげんの緑色が美しく、お弁当に入れると一気に華やぎますよ。さっぱり味で、お弁当の箸休めとしてもぴったりです。ぜひ作ってみてくださいね。

材料(2人前)

  • にんじん・・・80g
  • さやいんげん・・・5本
  • (A)酢・・・大さじ1
  • (A)白いりごま・・・大さじ1/2
  • (A)砂糖・・・大さじ1/2
  • (A)しょうゆ・・・小さじ1/2
  • (A)塩・・・ふたつまみ

作り方

準備.にんじんは皮を剥いておきます。 さやいんげんは根元を切り落としておきます。
1.にんじんは斜め千切りにします。
2.さやいんげんは、5mm幅の斜めに切りにします。
3.耐熱ボウルに1、2を入れ、ふんわりとラップをして600Wの電子レンジで3分程加熱します。ザルにあげて、キッチンペーパーでしっかり水気を切りながら粗熱を取ります。
4.ボウルに(A)の材料を混ぜ合わせ、3を加えてよく和えます。
5.器に盛り付けて完成です。

※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。

2.レンジで簡単 かぼちゃのみそバター煮

※クリックすると別のページに遷移します

黄色がパッとあざやかな、かぼちゃのみそバター煮のレシピをご紹介します。こちらも電子レンジで簡単にできるので、忙しい朝でもお弁当作りに間に合いますよ。みそとバターで味つけするので、いつもとはひと味違った煮物を楽しめます。さやいんげんで緑色も添えて、お弁当の彩りにぜひ取り入れてみてくださいね。

材料(2人前)

  • かぼちゃ・・・150g
  • さやいんげん・・・20g
  • (A)みそ・・・小さじ2
  • (A)みりん・・・小さじ2
  • (A)料理酒・・・小さじ2
  • (A)有塩バター・・・5g

作り方

1.さやいんげんは3cm幅に切ります。かぼちゃは2cm角に切ります。
2.耐熱ボウルに1、(A)を入れて、ふんわりとラップをかけ、600Wの電子レンジで3分程加熱します。
3.かぼちゃに火が通ったら、全体を混ぜ合わせます。
4.器に盛り付けて完成です。

※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。

3.お弁当に ピーマンとかまぼこのきんぴら

※クリックすると別のページに遷移します

お弁当に緑が欲しいときにおすすめなのが、ピーマンとかまぼこのきんぴらです。シャキシャキの食感を残して炒めたピーマンが、かまぼこの旨みと絡み合って箸が進みます。甘辛い味つけなので、ごはんともよく合いますよ。辛いのが苦手な方は、最後に散らす一味唐辛子を省いてもお作りいただけます。ぜひお試しくださいね。

材料(2人前)

  • ピーマン (計120g)・・・3個
  • かまぼこ・・・50g
  • (A)しょうゆ・・・大さじ1/2
  • (A)みりん・・・小さじ1
  • (A)料理酒・・・小さじ1
  • (A)砂糖・・・小さじ1
  • (A)顆粒和風だし・・・小さじ1/2
  • ごま油・・・大さじ1/2
  • 一味唐辛子・・・適量

作り方

準備.ピーマンはヘタと種を取っておきます。
1.ピーマンは細切りにします。
2.かまぼこは細切りにします。
3.中火が熱したフライパンにごま油をひき、1、2を入れ、ピーマンに油がまわるまで中火で炒めます。
4.(A)を入れ、全体がなじむまで中火で炒め、火から下ろします。
5.器に盛り付け、一味唐辛子を散らして出来上がりです。

4.ウインナーとパプリカのマスタード炒め

※クリックすると別のページに遷移します

食べごたえのある隙間おかずなら、ウインナーとパプリカのマスタード炒めはいかがでしょうか。ウインナーと粒マスタードの相性が抜群で、ボリュームのある一品です。赤と黄色の2色のパプリカを加えることで、彩りよく仕上がります。お弁当にはもちろん、朝ごはんのおかずにもおすすめです。ぜひ作ってみてくださいね。

材料(2人前)

  • ウインナー・・・4本
  • 赤パプリカ・・・1/2個
  • 黄パプリカ・・・1/2個
  • (A)しょうゆ・・・大さじ1
  • (A)マスタード (粒)・・・大さじ1
  • (A)砂糖・・・小さじ1/2
  • サラダ油・・・小さじ1

作り方

準備.赤パプリカ、黄パプリカはヘタと種を取り除いておきます。
1.ウインナーは斜め薄切りにします。
2.赤パプリカ、黄パプリカは薄切りにします。
3.中火で熱したフライパンにサラダ油をひき、1を炒めます。
4.焼き色がついたら2を加え、中火で炒めます。
5.(A)を加え味が全体に馴染んだら火からおろします。器に盛り付けたら完成です。

5.小松菜を美味しく食べる 三色ナムル

※クリックすると別のページに遷移します

おいしく小松菜を食べるなら、三色ナムルがおすすめです。3種類の野菜の彩りがきれいで、お弁当の隙間埋めにすると見た目が華やぎますよ。野菜は電子レンジで加熱するので、とっても簡単にお作りいただけます。野菜のシャキシャキとした食感が絶妙なレシピなので、ぜひ一度お試しくださいね。

材料(2人前)

  • 小松菜・・・100g
  • にんじん・・・30g
  • しめじ・・・50g

-----タレ-----

  • ごま油・・・大さじ1.5
  • 白いりごま・・・大さじ1
  • めんつゆ (2倍濃縮)・・・大さじ1/2
  • 鶏ガラスープの素・・・小さじ1
  • 鷹の爪輪切り・・・小さじ1/4

作り方

準備.にんじんは皮をむいておきます。
1.にんじんは千切りにします。
2.しめじは石づきを切り落とし、手でほぐします。
3.小松菜は根元を切り落とし、5cm幅に切ります。
4.耐熱ボウルに1、2、3を入れて、ふんわりとラップをかけ、600Wの電子レンジで3分程加熱します。ザルにあけて、水気を切りながら粗熱を取ります。
5.ボウルにタレの材料を混ぜ合わせ、4を加えてよく和えます。器に盛り付けて完成です。

※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。

お弁当は簡単な隙間おかずで彩りよく仕上げよう

いかがでしたか。お弁当は彩りがよいと、それだけでおいしそうに見えますよね。今回ご紹介したのは、どれも簡単で、きれいな色あいのおかずばかりです。ぜひ参考にしてお弁当に取り入れてみてくださいね。

※お弁当として持ち運ぶ際は食中毒に配慮し、衛生的な環境下で調理を行ってください。持ち運びの際は保冷剤をつけて冷蔵庫やなるべく涼しい場所に保管してください。加熱の必要があるものは必ずよく火を通し、しっかりと粗熱を取り、余分な汁気は切ってからお弁当に詰めてください。

人気のカテゴリ