カロリークイズです!おつまみの定番の「クリームチーズ」と「アーモンド」、同じ20gならどちらが低カロリーでしょうか?覚えておけば、晩酌のおつまみに迷ったときに参考になりますよ。正解発表のあとは、クリームチーズとアーモンドを使った絶品レシピをご紹介します。ぜひ最後までご覧くださいね。
2022.6.16
クリームチーズとアーモンド、同じ量なら低カロリーなのはどっち?意外にも2倍近い差が!?気になる正解は…

気になるカロリー、正解は?
正解は「クリームチーズ」でした!
クリームチーズ 20gは1ピース分で63カロリー。対してアーモンドは大体15〜20粒で122キロカロリーと、クリームチーズの方が低カロリーなんですね。カロリーをあまり気にしないで飲みたいときにはカリッと香ばしいアーモンド、少し気になるときには濃厚な味わいのクリームチーズにするなど、そのときに合わせて調整してみてくださいね。
・クリームチーズ 20g(1ピース)・・・63kcal
・アーモンド 20g(約15~20粒)・・・122kcal
日本食品標準成分表2020年版(八訂)から引用
おすすめレシピをご紹介!
ここからはカロリークイズにちなんで、クリームチーズとナッツを使った簡単おつまみレシピをご紹介します。生ハムとクリームチーズの華やかなおつまみから、野菜も取れるさつまいもとごぼうのきんぴらナッツなどをピックアップ!ぜひチェックしてみてくださいね。
まずはクリームチーズレシピをピックアップ!
1.生ハムチーズのフラワーおつまみ
テーブルが華やぐ「生ハムチーズのフラワーおつまみ」は、おもてなしで盛り上がること間違いなしの一品です。クリームチーズを芯にして生ハムを巻いていくので、とても簡単にかわいらしいおつまみが完成しますよ。明太子の塩気と、ピンクペッパーの爽やかな香りがいいアクセントになっています。ワインなどのお供にピッタリですので、ぜひお試しくださいね。
材料(6個分)
- 生ハム (計100g)・・・15枚
- クリームチーズ (計50g)・・・3個
- 明太子・・・大さじ1
-----トッピング-----
- ピンクペッパー・・・適量
- チャービル・・・適量
作り方
準備.明太子は薄皮を取り除いてほぐしておきます。
1.生ハムは横半分に切ります。
2.クリームチーズは4等分に切ります。
3.2を2つ重ね、1を5枚ずつ花びらのように巻き付けます。
4.お皿に盛り付け、明太子、ピンクペッパーをのせ、チャービルを添えて完成です。