違う絵さがしクイズです!9つのせんべいの絵の中から、1つだけほかのせんべいと違うものはどれでしょうか?細かいところまでよーく見比べてみてくださいね。
【違う絵さがし】1つだけ違う「せんべい」はどれ?すぐに分かったらスゴい正解は…
答え合わせのあとには問題にちなんで、おいしいせんべいやせんべいを使ったレシピをご紹介します。ぜひ最後までご覧くださいね。
ヒントは「焼き目」です!気になる正解は...?
答えは、「下段右側のマス」でした!左側の小さい方の焼き目の位置が、右にずれていますね。
問題に出てきたせんべいの歴史を少しだけご紹介します。せんべいが中国で発祥したのは2000年以上も前のことだといわれています。中国宮廷で、おめでたい日の食膳にせんべいが使われていたんだそうですよ。そんなせんべいが日本に伝わったのは飛鳥時代。「但馬国正税帳」という文書の中に「いりもちひ」という記載があり、これは小麦粉を水で練ってから油で炒ったものだったんだそう。日本の最初のせんべいは、米から作ったものではなかったというのは驚きですね。
おすすめの「せんべい」レシピをご紹介!
さてここからは問題にちなんで、せんべいにまつわるレシピをご紹介します。たったひとつの材料でお作りいただけるチーズせんべいや、東北地方ではなじみ深いせんべい汁など、おいしくておすすめのレシピばかりです。ぜひチェックしてみてくださいね。
1.レンジでカリカリチーズせんべい
材料はスライスチーズだけ!電子レンジでお作りいただける、カリカリチーズせんべいのレシピをご紹介します。カリカリの食感とチーズの旨みで、食べはじめたらきっと止まらなくなりますよ。そのままいただくのはもちろん、サラダやスープのトッピングにするのもおすすめです。簡単なので、ぜひ作ってみてくださいね。
材料(2人前)
- スライスチーズ (とろけるタイプ)・・・2枚
作り方
1.スライスチーズは4等分に切ります。
2.クッキングシートを敷いた耐熱皿に1をのせ、ラップはせずに600Wの電子レンジで1分30秒程、色付いてくるまで加熱し、取り出します。
3.粗熱がとれたら器に盛り付けて出来上がりです。
※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。 様子を確認しながら加熱時間を調整してください。必要に応じて食材に完全に火が通るまで加熱してください。
2.のり塩風味がおいしい鶏皮せんべい
お酒のおつまみにぴったりな、のり塩風味の鶏皮せんべいはいかがでしょうか?フライパンでじっくり焼いて脂をしっかり出した鶏皮は、パリパリの食感になってとってもおいしいですよ。青さのりの磯の風味がよく合い、クセになる味わいです。鶏皮はいつも取り除いて調理する、という方にぴったりのアイデアレシピなので、ぜひお試しくださいね。
材料(2人前)
- 鶏皮・・・100g
- 塩・・・ふたつまみ
- 青さのり・・・小さじ1/2
作り方
1.鶏皮は余分な脂を取り除き、一口大に切ります。
2.フライパンを弱火で熱し1を広げて入れ火が通り焼き色が付くまでフライ返しで押さえながら両面を10分ほど焼きます。
3.カリッと焼き上がったら火から下ろし油切りをします。
4.ボウルに3、塩、青さのりを入れて混ぜ合わせます。
5.全体に味がなじんだら器に盛り付けてできあがりです。
3.東北郷土料理 せんべい汁
南部せんべいが手に入ったら、東北の郷土料理であるせんべい汁を作ってみませんか?鶏肉と干し椎茸の旨みが溶けだした汁をたっぷりと吸った南部せんべいがとってもおいしい一品です。東北地方で古くから愛されているせんべい汁は、どこかホッとする味わい。具材はお好みでアレンジしてみてくださいね。
材料(2人前)
- 南部せんべい (せんべい汁用)・・・2枚
- ごぼう・・・100g
- にんじん・・・50g
- 長ねぎ (青い部分も含む)・・・1/2本
- 鶏もも肉・・・100g
- 干し椎茸 (スライス)・・・5g
- 水 (干し椎茸を戻す用)・・・100ml
戻し汁(水を足して400mlとする)
- 戻し汁 (干し椎茸)・・・適量
- 水・・・適量
- (A)顆粒和風だし・・・小さじ1
- (A)しょうゆ・・・大さじ2
- (A)みりん・・・大さじ2
作り方
1.南部せんべいを食べやすい大きさに割ります。
2.干し椎茸と水をボウルに入れて戻します。
3.ごぼうをささがきに、にんじんを千切りに、長ねぎを斜め薄切りにします。
4.鶏もも肉を1cm位のそぎ切りにします。
5.鍋に、水を足して400mlにした2と3を入れて中火でひと煮立ちしたら、(A)と4を入れて、火が通るまで煮ます。
6.5を器に盛り付けて1を入れて出来上がりです。
せんべいやせんべい汁を作ってみよう
いかがでしたか?今回は違う絵さがしクイズと、問題にちなんで、おいしいせんべいやせんべいを使ったレシピをご紹介しました。実はおうちでも意外と簡単にお作りいただけるせんべい。おつまみや晩ごはんに、ぜひ作ってみてくださいね。
※20歳未満の飲酒はやめましょう。