なぞときクイズです。「?」に入る食べ物はいったい何でしょうか?ひらがなの50音表を思い浮かべながら考えてみると、答えがわかるかもしれませんよ。正解発表のあとには、答えの食べ物のお手軽レシピをご紹介します。ぜひ最後まで楽しんでくださいね。
【謎解きクイズ】「?」に入る食べ物は何?ひらがなにすると分かるかも!正解は…
ひらがなの50音表を思い浮かべてみると...!正解はこれ!
正解は「寿司」でした!
ひらがなの50音表を逆から読んでいくと、矢印の左の2文字の次の1文字が右側の言葉になっているんです。「顔=かお」の次の1文字は「え=絵」、「コケ=こけ」の次の1文字は「く=句」になりますね。この法則に当てはめて考えると、「差=さ」の前の2文字は「すし」なので、「寿司」が正解になりますよ。
寿司というと、さまざまな専門用語があるのは有名ですよね。「あがり」はお茶のことで、食事を終えて帰る客に出すときに使います。ちなみに今来たばかりの客に出すお茶は、「おでばな」というんだそうですよ。ほかにも「むらさき」はしょうゆ、「ガリ」は生姜の甘酢漬け、「シャリ」は酢飯、「ネタ」は寿司の上にのっている具材のことですね。では「なみだ」は何のことかわかりますか?これはわさびのことで、効きすぎると涙が出ることが由来になっているんですよ。
おうちで手軽に楽しめる寿司レシピをご紹介!
さてここからは答えにちなんで、寿司をおうちで手軽に楽しめるレシピをご紹介します。おうちにある具材で気軽にお作りいただけるツナときゅうりの簡単のり巻きや、イクラの軍艦巻きをきれいに作るコツがわかるレシピなど、どれも簡単で絶品の寿司ばかりです。ぜひチェックしてみてくださいね。
1.ツナときゅうりの簡単のり巻き
おうちにある具材で気軽にお作りいただける、ツナときゅうりの簡単のり巻きのレシピをご紹介します。シャキシャキのきゅうりと旨みたっぷりのツナマヨに、まろやかな卵焼きが抜群によく合います。お好みでカニカマも一緒に巻くと、彩りがより鮮やかになりますよ。気負わず作れるのり巻きを、ぜひお試しくださいね。
材料(2人前)
- ごはん (温かいもの)・・・250g
- (A)酢・・・大さじ2
- (A)砂糖・・・小さじ2
- (A)塩・・・小さじ1/2
- のり (19×20cm)・・・1枚
具材
- きゅうり・・・1/2本
- ツナ (油漬け)・・・30g
- マヨネーズ・・・大さじ1
- サラダ油・・・小さじ1
- 溶き卵・・・1個分
- 塩こしょう・・・ふたつまみ
作り方
準備.ツナは油を切っておきます。
1.きゅうりを縦半分に切ります。
2.ボウルに(A)を混ぜ合わせ、ごはんにまわしかけたら、切るように混ぜ合わせ粗熱を取ります。
3.別のボウルにツナとマヨネーズを入れ混ぜ合わせます。
4.別のボウルに溶き卵を塩こしょうを混ぜ合わせ、サラダ油をひいたフライパンに流し中火で焼きます。表面が乾いたら裏返し、中火で焼き火から下ろします。
5.粗熱が取れたら、ラップの上に出してくるくると巻きます。
6.巻き簾にラップを敷き、のりを置きます。2を乗せ奥1cm残して均一に広げます。
7.1、5、1、3の順に置き巻きます。食べやすい大きさに切ったら完成です。
2.そぼろのオープンいなり
いつものいなりずしをちょっとだけアレンジ!そぼろのオープンいなりを作ってみませんか?甘辛い肉そぼろと甘い炒り卵が、さっぱりとした酢飯によく合いますよ。しっかりとした味つけで、シンプルないなりずしよりも食べごたえがあります。具材を上にのせたオープンスタイルなので、彩りがよく食卓が華やかになりますよ。
材料(1人前)
酢飯
- ごはん (温かいもの)・・・160g
- 寿司酢・・・大さじ1
炒り卵
- 卵・・・1個
- 砂糖・・・小さじ1
- サラダ油・・・小さじ1
肉そぼろ
- 豚ひき肉・・・50g
- (A)しょうゆ・・・小さじ1
- (A)みりん・・・小さじ1/2
- (A)砂糖・・・小さじ1/2
- 枝豆 (冷凍)・・・4粒
- お稲荷さんの皮・・・4枚
作り方
準備.枝豆はパッケージの表記に従って加熱し、解凍しておきます。
1.ごはんに寿司酢を入れて切るように混ぜ、粗熱を取ります。
2.炒り卵を作ります。ボウルに卵、砂糖を入れて混ぜ合わせます。
3.中火で熱したフライパンにサラダ油をひき、2を入れてかき混ぜながら炒め、卵に火が通ったら火から下ろします。
4.肉そぼろを作ります。同じフライパンをキッチンペーパーで拭き取り、豚ひき肉を入れて中火で炒めます。
5.火が通ったら(A)を入れて中火で炒め、汁気がなくなったら火から下ろします。
6.お稲荷さんの皮に1を詰め、3、5をのせ、枝豆をのせて完成です。
3.おうちで簡単 イクラの軍艦巻き
簡単なのにきれいにお作りいただける、イクラの軍艦巻きはいかがでしょうか?ひとつずつ酢飯を握るのは難しいですが、酢飯を巻きすで巻いてからカットすれば簡単に、しかもまとめてお作りいただけますよ。今回はイクラをのせていますが、ウニやツナマヨなどお好みの具材で軍艦巻きをお楽しみいただけます。ぜひ作ってみてくださいね。
材料(2人前)
酢飯
- ごはん (温かいもの)・・・200g
- 寿司酢・・・大さじ1.5
- イクラ (しょうゆ漬け)・・・100g
- のり (15×3cm)・・・6枚
- 小ねぎ (小口切り)・・・適量
作り方
1.ボウルにごはんを入れ、寿司酢を回しかけ、寿司酢がなじむまでしゃもじで切る様に混ぜ粗熱を取ります。
2.巻きすにラップを広げ、1を敷き詰め12cm程の長さの楕円形に巻き5分程置きます。
3.ラップごと6等分に切り、ラップを外して側面にのりを巻きます。
4.イクラをのせてお皿に盛り付け、小ねぎを散らして完成です。
おうちでも気軽に寿司を楽しもう
いかがでしたか?今回はなぞときクイズと、答えの寿司をおうちで気軽にお楽しみいただけるレシピをご紹介しました。具材や作り方を工夫すれば、おうちでも驚くほど手軽に寿司をお作りいただけます。家族みんながきっと喜ぶ寿司を、ぜひおうちで楽しんでくださいね。