あるとうれしい「副菜おかず」。そうは言うものの、忙しいときや時間がないときにはなかなか副菜おかずまで作る余裕がない、という方もいるのではないでしょうか。そんなときには、電子レンジを使って副菜おかずを作るのがおすすめです。
副菜はレンジに頼る!サッと一品完成の“スピードおかず”レシピ5選
そこで今回は、電子レンジで作る、野菜の副菜レシピをご紹介します。定番野菜で作るツナナムルやごはんの進む無限小松菜、彩り豊かなにんじんシリシリなどのレシピをピックアップ!ぜひチェックしてみてくださいね。
1.簡単 もやしときゅうりのツナナムル
電子レンジ加熱で時短になる、もやしときゅうりのツナナムルのレシピをご紹介します。火を通したもやしときゅうり、ツナの油漬けをごま油や鶏ガラスープの素を使って手軽に仕上げました。ツナの旨味とごま油の風味がたっぷり詰まって、食欲をそそる一品です。もやしときゅうりのシャキシャキ食感で、思わず箸が止まりません!パパッと一品作れるので、忙しい日の副菜にいかがですか?ぜひ試してみてくださいね。
材料(2人前)
- もやし・・・200g
- きゅうり・・・1本
- 塩・・・小さじ1/2
- ツナ油漬け (正味量)・・・50g
- (A)しょうゆ・・・小さじ2
- (A)ごま油・・・小さじ2
- (A)鶏ガラスープの素・・・小さじ1
作り方
準備.きゅうりはヘタを切り落としておきます。
1.耐熱ボウルにもやしを入れてラップをかけ、600Wの電子レンジで2分加熱し、水気を切ります。
2.きゅうりは縦半分に切り、斜め薄切りにします。ボウルに入れて塩を揉みこみ、3分程置き、水気を絞ります。
3.別のボウルに1、2、ツナ油漬け、(A)を入れてよく和えます。
4.器に盛り付けて完成です。
2.簡単副菜 しらすとキャベツの塩昆布和え
お酒のおつまみに一品作りたいときには「しらすとキャベツの塩昆布和え」がおすすめです。電子レンジで加熱したキャベツに、しらす、塩昆布やすりおろしニンニクなどの調味料を合わせました。しらすと塩昆布の旨味が凝縮されて、とてもおいしいですよ。ニンニクの風味と一味唐辛子のピリ辛味がアクセントになっています。時間のないときやあと一品欲しいときにぜひ作ってみてくださいね。
材料(2人前)
- キャベツ・・・300g
- しらす (釜揚げ)・・・50g
-----調味料-----
- 塩昆布・・・10g
- ごま油・・・大さじ1
- すりおろしニンニク・・・小さじ1
- 白いりごま・・・小さじ1
- 一味唐辛子・・・小さじ1/4
作り方
1.キャベツは一口大のざく切りにします。
2.耐熱ボウルに入れてふんわりとラップをかけ、600Wの電子レンジでしんなりするまで3分加熱し、水気を切ります。
3.調味料としらすを入れて混ぜ合わせ、味がなじんだらお皿に盛り付けて完成です。
3.シャキシャキ 無限小松菜
今や副菜おかずの定番!小松菜で作る無限シリーズ「無限小松菜」はいかがですか。カットした小松菜を電子レンジで加熱し、ツナや調味料をなじませるように和えました。ツナの旨味と鶏ガラスープの素をベースにしたしっかり味で、ごはんがどんどん進みます。シャキッとした小松菜の食感がクセになり、思わずリピートしたくなるおいしさです。ツナ油漬けは、ツナ水煮で代用してもお作りいただけますよ。ぜひ挑戦してみてくださいね。
材料(2人前)
- 小松菜・・・200g
- ツナ油漬け (正味量)・・・50g
- (A)ごま油・・・大さじ1
- (A)鶏ガラスープの素・・・小さじ2
- (A)白いりごま・・・小さじ1
- (A)すりおろしニンニク・・・小さじ1
作り方
1.小松菜は根元を切り落とし、3cm幅に切ります。
2.耐熱ボウルに入れ、上下を空けてラップをかけ、600Wの電子レンジでしんなりするまで3分加熱します。
3.ツナ油漬け、(A)を加えて味がなじむまで和えます。
4.お皿に盛り付けて完成です。
4.レンジで簡単 にんじんシリシリ
彩り豊かで食卓が映える「にんじんシリシリ」を電子レンジで作ってみましょう。あらかじめ電子レンジで加熱したにんじんに卵液を合わせ、もう一度、電子レンジで加熱しました。卵液に顆粒和風だしを合わせることで味なじみがよくなり、にんじんのやさしい甘さが引き立ちます。簡単であっさりとした味わいなので、いろいろなメインおかずに合いますよ。卵は加熱しすぎないようにすることで、ふんわりとした食感をお楽しみいただけます。
材料(2人前)
- にんじん・・・100g
- 卵 (Mサイズ)・・・1個
- 顆粒和風だし・・・小さじ1/2
- 塩・・・少々
作り方
1.にんじんは皮をむいて細切りにします。
2.耐熱ボウルに1を入れて、ふんわりとラップをかけ、600Wの電子レンジで2分程加熱します。
3.別のボウルに卵を割り入れて顆粒和風だしを加え、よく混ぜ合わせます。
4.2に3を回しかけ、菜箸でかき混ぜます。ふんわりとラップをかけ、600Wの電子レンジで卵が固まるまで30秒程加熱します。
5.全体をよく混ぜ合わせ、塩で味を調えます。
6.器に盛り付けて完成です。
※ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方はしっかりと加熱し、卵の生食を避けてください。
5.白菜とツナのピリ辛和え
シャキッとした食感とピリ辛味がやみつき必至!白菜とツナのピリ辛和えをご紹介します。加熱した白菜とツナにごま油や豆板醤などの調味料を合わせ、サッと仕上げました。やわらかくジューシーな白菜に、ピリ辛味がよく絡み絶品!ニンニクとごま油の風味に、思わず手が止まらなくなりますよ。辛いものが苦手な方は、豆板醤の量を調節してもお作りいただけます。ぜひ試してみてくださいね。
材料(2人前)
- 白菜・・・300g
- ツナ油漬け (正味量)・・・70g
- (A)ごま油・・・大さじ1
- (A)豆板醤・・・小さじ1
- (A)鶏ガラスープの素・・・小さじ1
- (A)砂糖・・・小さじ1
- (A)すりおろしニンニク・・・小さじ1
作り方
1.白菜は1cm幅に切ります。耐熱ボウルに入れてふんわりとラップをかけ、600Wの電子レンジで3分ほど加熱し、水気を切ります。
2.ボウルに(A)を入れて、混ぜ合わせます。
3.1とツナ油漬けを入れて和え、全体がなじんだらお皿に盛り付けて完成です。
副菜おかずは電子レンジで簡単に仕上げよう!
いかがでしたか?電子レンジで手軽にお作りいただける野菜を使った副菜レシピをご紹介しました。忙しいときや副菜を作る時間がないときなど、電子レンジを活用することで、負担なくサッと一品完成しますよ!今回ご紹介したレシピは、どれも簡単に作れるだけでなく、野菜のおいしさを存分に引き立てたレシピばかり。ぜひあと一品ほしいときに参考にしてみてくださいね。
※20歳未満の飲酒はやめましょう。
※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。