最終更新日 2023.3.30

「本日の夕飯におすすめ!」季節感のある簡単レシピでつくる【ひなまつり】の晩ごはん献立

「本日の夕飯におすすめ!」季節感のある簡単レシピでつくる【ひなまつり】の晩ごはん献立

ひなまつりの日はいつもと違った季節感のある献立にしたいですよね!今回は可愛らしいひな人形にぎりをはじめ、定番の五目ちらしやハマグリのお吸い物など、ひなまつりの献立にぴったりのレシピをピックアップしてみました。最後に切り餅を使って簡単に作れるひなあられのレシピもご紹介するので、ぜひチェックしてみてくださいね。

1.ひなまつりに ひな人形にぎり

※クリックすると別のページに遷移します

こちらのレシピでは、仲良く並ぶお内裏様とお雛様を、おにぎりで再現してみました。わかめふりかけと桜でんぶをごはんにそれぞれ混ぜ込んで、衣装を作ります。ごはんを丸めたものにのりで顔を、野菜で髪飾りや扇、冠やしゃくを作ったら、コロンとキュートなひな人形にぎりの完成です。

材料(1人前)

  • ごはん・・・150g
  • ふりかけ (わかめ)・・・小さじ2
  • 桜でんぶ・・・小さじ2
  • 塩・・・ふたつまみ
  • にんじん・・・5g
  • きゅうり・・・5g
  • のり (10cm×10cm)・・・1枚
  • 白いりごま・・・適量
  • ケチャップ・・・適量
  • 大葉・・・1枚

作り方

準備.きゅうりの皮を剥いておきます。
1.にんじんでお雛様の髪飾りと扇を作ります。きゅうりの皮でお内裏様の冠としゃくを作ります。
2.のりを髪、目、口、鼻の形に切ります。
3.ごはんを60g、60g、30gに分けます。
4.ボウルに60gのごはんとわかめのふりかけ、60gのごはんと桜でんぶを入れて、混ぜ合わせたらラップで丸く握ります。
5.別のボウルに30gのごはんと塩を入れ、混ぜ合わせたら2等分にし、ラップで丸く握ります。
6.それぞれ4の上に5を乗せ、1、2、白いりごま、ケチャップで飾り付け、大葉を敷いた器に盛り付けて完成です。

2.ひな祭りに 五目ちらし

※クリックすると別のページに遷移します

ひなまつりメニューの定番「五目ちらし」はいかがでしょうか。市販のちらし寿司のもとを使わなくても、簡単に作れておいしい混ぜ込みごはんに仕上がりますよ!彩りが華やかなので、ひなまつりのテーブルに並べれば、見栄えも抜群!ひなまつりのメインにぜひ作ってみてくださいね。

材料(2人前)

  • ごはん (温かいもの)・・・400g
  • 寿司酢・・・大さじ2.5

  • 干し椎茸 (スライス、乾燥)・・・5g
  • 油揚げ・・・1枚
  • にんじん・・・1/3本
  • タケノコの水煮・・・50g
  • 水・・・200ml
  • しょうゆ・・・大さじ1.5
  • 顆粒和風だし・・・小さじ2
  • 砂糖・・・小さじ2

トッピング

  • 絹さや・・・10枚
  • お湯 (ゆでる用)・・・300ml
  • 塩 (ゆでる用)・・・ひとつまみ
  • 氷水 (冷やす用)・・・適量
  • レンコン・・・50g
  • 寿司酢 (さらす用)・・・大さじ2
  • のり (刻み)・・・3g
  • 錦糸卵・・・40g
  • 紅生姜・・・10g

作り方

準備.にんじんとレンコンは皮を剥いておきます。 絹さやはヘタと筋を取っておきます。 干し椎茸は水で戻しておきます。 油揚げは熱湯をかけ油抜きしておきます。
1.レンコンは薄切りにします。
2.にんじんは5mm幅の細切りに、たけのこの水煮は薄切りに、油揚げ、干し椎茸は5mm幅に切ります。
3.具を煮ます。鍋に具の材料を入れて煮ます。
4.全体に味が染みたら、火を止めて冷まし、軽く水気を絞ります。
5.鍋にお湯を沸かし、塩と絹さやを入れて30秒程ゆで、氷水で冷やして水気を切り、斜め切りにします。同じ鍋で1を1分ゆで、お湯を切り、ボウルに移して寿司酢を入れて15分程さらし、汁気を切ります。
6.ボウルにごはんと寿司酢を入れて切るように混ぜ合わせます。
7.4を加えて混ぜ、お皿に盛り付けます。のり、錦糸卵、5、紅生姜をのせて完成です。

3.ふわふわ エビ団子のあられ揚げ

※クリックすると別のページに遷移します

ひなまつりの副菜に困ったときにおすすめなのがこちら。はんぺんとむきエビで作るふわふわ食感がおいしいエビ団子に、小粒のあられをまぶしてから揚げ油でカラッと揚げてみました。衣とお団子の食感のコントラストが楽しく、コロンとまん丸で可愛らしいフォルムもひなまつりの食卓にぴったりです。

材料(2人前)

  • エビ (むき)・・・300g
  • はんぺん・・・1枚
  • 片栗粉・・・大さじ2
  • 鶏ガラスープの素・・・小さじ1
  • 小粒あられ・・・50g
  • 揚げ油・・・適量
  • ベビーリーフ・・・20g

作り方

準備.エビは背ワタを取り除いておきます。
1.はんぺんは2cm角に切ります。
2.エビの半量を1cm幅に切ります。
3.フードプロセッサーに残りのエビ、1、片栗粉、鶏ガラスープの素を入れて粗めに攪拌します。
4.ボウルに入れ、2を加えてさっと混ぜ合わせ10等分にし丸型に形を整え小粒あられを全体につけます。
5.フライパンの底から3cm程揚げ油を注ぎ180℃に熱します。4を入れ、火が通るまで3分程揚げ、油を切ります。
6.お皿にベビーリーフ、5を盛り付けたら完成です。

4.お祝いの席に ハマグリのお吸い物

※クリックすると別のページに遷移します

こちらは、ひなまつりメニューの定番になっている「ハマグリのお吸い物」です。おいしく仕上げるポイントは、丁寧な砂抜きと火加減。ハマグリから出た旨味たっぷりのお出汁にふっくらとしたハマグリの身の組み合わせが絶品ですよ!このお吸い物があるだけで、贅沢なひなまつり献立になること間違いなしです。

材料(2人前)

  • ハマグリ (殻付き)・・・4個
  • 水・・・400ml
  • (A)料理酒・・・大さじ1/2
  • (A)顆粒和風だし・・・小さじ1
  • (A)薄口しょうゆ・・・小さじ1
  • 三つ葉 (5g)・・・2本

作り方

準備.ハマグリは砂出しをし、貝同士をこすり合わせよく洗っておきます。
1.鍋にハマグリと水を入れ、中火で沸騰しない程度に煮立たせ、貝が開いたら一旦取り出し、火を止めます。
2.ボウルにザルとガーゼを重ねて、1を濾します。
3.鍋に2を戻し中火にかけ、(A)を加え煮立たせます。
4.4つのハマグリのうちの2つは殻から身を取って、もう2つの殻に乗せ、お椀に入れます。
5.3を注いで、茎を結んだ三つ葉を添えて完成です。

5.切り餅で簡単 ひなあられ

※クリックすると別のページに遷移します

市販品を購入してしまうことの多いひなあられですが、今年は切り餅を使って手作りしてみませんか?気になる作り方は、5mm角にカットした切り餅をオーブンでカリカリになるまで加熱し、お好みのフレーバーの粉をまぶすだけ!あっという間に、カリカリでほんのり甘いひなあられを作ることができますよ!

材料(2人前)

  • 切り餅・・・3個

きな粉

  • きな粉・・・小さじ2
  • 粉糖・・・小さじ1

いちごパウダー

  • 粉糖・・・小さじ2
  • ストロベリーパウダー・・・小さじ1

抹茶パウダー

  • 粉糖・・・小さじ2
  • 抹茶パウダー・・・小さじ1

作り方

準備.オーブンは170℃に予熱しておきます。 天板にクッキングシートを敷いておきます。
1.切り餅を5mm角に切ります。
2.天板に間隔をあけて並べ、170℃のオーブンで20分カリカリになるまで加熱します。
3.ポリ袋にきな粉、いちごパウダー、抹茶パウダーの材料をそれぞれ入れ、粗熱がとれた2をそれぞれ1/3ずつ入れまぶします。
4.それぞれ全体にまぶし、器に盛り付けて完成です。

おうちでひなまつりメニューを作ってひなまつりを楽しもう!

おうちで簡単に作れる、ひなまつりにぴったりのレシピをご紹介しました。ひなまつりの定番レシピに加えて、ちょっとアレンジも加えて楽しめるメニューもご紹介したので、ひなまつりの献立にお悩みの方は、今回ご紹介したレシピを参考に、今年のひなまつりを楽しんでみてくださいね!

人気のカテゴリ