最終更新日 2023.4.11

「ごはんのおかずになる!」しっかりボリューム”白菜のメインおかず”レシピ5選

「ごはんのおかずになる!」しっかりボリューム”白菜のメインおかず”レシピ5選

秋から冬にかけて旬を迎える「白菜」。お鍋や煮物に大活躍する野菜ですが、一玉買うと余らせてしまうことも多いですよね。

そこで今回は、白菜をおいしくたっぷりいただけるメインのおかずレシピをご紹介します。心も体も温まるスープのレシピから白菜をごろっと使った時短レシピなど、幅広くピックアップしました。どのレシピも白菜の優しい甘さを生かした絶品おかずなので、ぜひチェックしてみて下さいね。

1.レンジで簡単 旨辛よだれ白菜

※クリックすると別のページに遷移します

白菜をたっぷりいただける、旨辛よだれ白菜です。シャキシャキの白菜に旨辛のタレが良く合い、ごはんはもちろんお酒もすすむおいしさですよ。白菜を電子レンジで蒸すので、調理時間はなんと10分!忙しい時の時短メニューとしてもおすすめの一品です。辛いのが苦手な方は豆板醤の量を調整して作ってみてくださいね。

材料(2人前)

  • 白菜 (300g)・・・1/4個
  • 料理酒・・・大さじ2
  • 塩・・・小さじ1/4

-----タレ-----

  • 長ねぎ・・・1/2本
  • 豆板醤・・・大さじ1
  • ごま油・・・大さじ1
  • 酢・・・大さじ1
  • しょうゆ・・・小さじ2
  • すりおろし生姜・・・小さじ2
  • 白いりごま・・・小さじ2
  • すりおろしニンニク・・・小さじ1
  • 砂糖・・・小さじ1
  • 小ねぎ (小口切り)・・・適量

作り方

準備.長ねぎは青い部分と根元を切り落としておきます。
1.長ねぎはみじん切りにします。
2.耐熱容器に白菜を入れ、料理酒、塩をまぶしてラップをし、火が通るまで600Wの電子レンジで4分加熱します。
3.ボウルに1、残りのタレの材料を入れよく混ぜ合わせます。
4.器に2を盛りつけ、3をかけ、小ねぎを散らしたら出来上がりです。

※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。

2.アツアツ 白菜麻婆丼

※クリックすると別のページに遷移します

ピリッとした辛さがクセになる!寒い日にぴったりなアツアツの白菜麻婆丼です。豆板醤の辛さだけでなく、粉山椒のさわやかな辛味がアクセントになっていて、食欲をそそられます。また、豆板醤や粉山椒の辛味によって白菜の甘みが引き立ち、味わい深い麻婆丼に仕上がりますよ。調理時間も20分程度と、思い立ったらすぐにお作りいただけるのも嬉しいポイントです。ぜひ作ってみてくださいね。

材料(2人前)

  • ごはん・・・400g
  • 白菜・・・200g
  • 木綿豆腐・・・150g
  • 豚ひき肉・・・80g
  • 長ねぎ・・・10cm
  • ①すりおろしニンニク・・・小さじ1
  • ①すりおろし生姜・・・小さじ1
  • ①豆板醤・・・小さじ1

-----合わせ調味料-----

  • 甜麺醤・・・20g
  • しょうゆ・・・大さじ1
  • 酒・・・大さじ1
  • 鶏ガラスープの素・・・小さじ2
  • 砂糖・・・小さじ1
  • 粉山椒・・・小さじ1/4
  • 水・・・200ml
  • サラダ油・・・大さじ1
  • 水溶き片栗粉・・・大さじ3
  • ごま油・・・小さじ1
  • 小ねぎ (小口切り)・・・適量
  • ラー油・・・小さじ1

作り方

準備.木綿豆腐はキッチンペーパーで水切りしておきます。
1.白菜は2cm幅に切ります。木綿豆腐は1cmの角切りにします。
2.長ねぎはみじん切りにします。
3.ボウルに合わせ調味料の材料を入れて、混ぜ合わせます。
4.フライパンにサラダ油、2、①を入れて、弱火で香りが立つまで炒めます。
5.豚ひき肉を加えて、弱火で炒めます。
6.豚ひき肉の色が変わったら3を加えて強火でひと煮立ちさせ、1を加えて煮ます。
7.白菜に火が通ったら一度火を止め、水溶き片栗粉を加えて混ぜ合わせます。再び強火で熱し、とろみがついたら火を止め、ごま油を加えます。
8.器にごはんをよそい、7、小ねぎ、ラー油をかけて完成です。

3.白菜たっぷり 餃子スープ

※クリックすると別のページに遷移します

白菜をたっぷり使った食べ応え抜群の餃子スープです。餃子のタネにもスープにも白菜をふんだんに使いました。つるんとした餃子の食感と柔らかくなった白菜のやさしい甘さをお楽しみいただけます。長ねぎを加えてもおいしいので、一緒に煮込んだり、トッピングしてお召し上がりくださいね。

材料(2人前)

  • 餃子の皮 (大判)・・・6枚
  • 水 (のり用)・・・適量

-----餃子のタネ-----

  • 豚ひき肉・・・70g
  • 白菜・・・50g
  • ニラ・・・10g
  • 塩 (塩もみ用)・・・ひとつまみ
  • ①しょうゆ・・・小さじ1
  • ①すりおろし生姜・・・小さじ1/2
  • ①すりおろしニンニク・・・小さじ1/2

-----スープ-----

  • 白菜・・・80g
  • お湯・・・500ml
  • 鶏ガラスープの素・・・大さじ1
  • しょうゆ・・・小さじ1
  • ごま油・・・大さじ1
  • 糸唐辛子・・・適量

作り方

1.スープ用の白菜は1.5cm幅に切りにします。
2.餃子用の白菜とニラはみじん切りにします。塩を振り、5分程置いて水気を絞ります。
3.ボウルに2と豚ひき肉、①を入れ、粘りが出るまでよく捏ねます。
4.餃子の皮の縁に水を付け、3を包みます。
5.鍋に1と残りのスープの材料のしょうゆ以外を入れを全て入れ、中火にかけひと煮立ちしたら4を入れます。餃子に火が通ったらしょうゆを入れて火から下ろします。
6.器に盛り付け、糸唐辛子を乗せたら完成です。

4.余りがちな白菜の消費に 白菜の甘みたっぷりお好み焼き

※クリックすると別のページに遷移します

白菜の甘みを存分に堪能できるお好み焼きはいかがですか?一般的なキャベツを使ったお好み焼きとはひと味違う、優しい風味が楽しめますよ。一玉買うと余ってしまいがちな白菜も、このレシピならたっぷり消費できます。このレシピでは豚バラ肉を使いましたが、お好みの部位でもおいしくお作りいただけますので、ぜひ試してみてくださいね。

材料(2人前)

  • 白菜・・・1/8個
  • 豚バラ肉 (薄切り)・・・150g
  • 長芋・・・5cm
  • ①薄力粉・・・120g
  • ①片栗粉・・・大さじ1
  • ①顆粒和風だし・・・小さじ2
  • ①天かす・・・大さじ2
  • ①紅生姜・・・大さじ1
  • ①卵・・・1個
  • サラダ油・・・大さじ1

-----トッピング-----

  • お好み焼きソース・・・大さじ1
  • マヨネーズ・・・大さじ1
  • 青のり・・・適量
  • かつお節・・・適量

作り方

準備.薄力粉と片栗粉は合わせておきます。 長芋は皮をむいておきます。
1.白菜は粗みじん切りにします。長芋はすりおろします。
2.ボウルに1、①を入れて混ぜ合わせます。
3.豚バラ肉は5cm幅に切ります。
4.フライパンにサラダ油をひいて中火で熱し、2を丸く広げて3をのせ、弱火で焼きます。
5.表面がフツフツとしてきたら裏返します。中に火が通るまでさらに弱火で10分ほど焼き、火から下ろします。
6.お皿に盛り付け、トッピングをのせて出来上がりです。

5.中華風カリカリ豚ソースで 白菜のごろっと焼き

※クリックすると別のページに遷移します

カリカリに焼いた豚肉がアクセント!やみつきになること間違いなしの白菜のごろっと焼きです。カリッと焼いた豚肉の旨みが凝縮された中華風ソースが白菜に絡んで絶品ですよ!ごはんのおかずにはもちろん、お酒のおつまみにもぴったりの一品です。白菜は弱火でじっくり火を通すことで甘みが増し、よりおいしくお召し上がりいただけます。白菜を手に入れたらぜひ作ってみてくださいね。

材料(2人前)

  • 白菜 (300g)・・・1/4個
  • 料理酒・・・大さじ2
  • ごま油・・・大さじ1

-----ソース-----

  • 豚バラ肉 (薄切り)・・・50g
  • ①料理酒・・・大さじ2
  • ①しょうゆ・・・小さじ2
  • ①すりおろし生姜・・・小さじ2
  • ①鶏ガラスープの素・・・小さじ1
  • ①花椒・・・小さじ1
  • ①酢・・・小さじ1
  • 小ねぎ (小口切り)・・・適量

作り方

1.ソースを作ります。豚バラ肉はみじん切りにします。
2.中火で熱したフライパンに1を入れ、カリカリになるまで10分ほど炒めます。
3.強火にして①を入れ、ひと煮立ちしたら火から下ろします。
4.強火で熱した別のフライパンにごま油をひき、白菜を入れて、表面に焼き色がつくまで焼きます。
5.弱火にして料理酒を回しかけ、蓋をして白菜に火が通るまで15分ほど蒸し焼きにしたら火から下ろします。
6.お皿に盛り付け、3をかけ、小ねぎを散らして出来上がりです。

終わりに

いかがでしたか?今回は白菜をたっぷり使ったメインのおかずレシピをご紹介しました。どのレシピもボリュームがあり、食べ応え抜群!余りがちな白菜もおいしく大量消費できますよ。今回ご紹介したレシピはどれも調理時間10〜30分でお作りいただけるものばかりですので、この機会にぜひ白菜レシピをマスターして、レパートリーに加えてくださいね。

人気のカテゴリ