ログイン
ログイン
新規登録
食材から探す
料理名から探す
公式レシピ
記事をよむ
レシピカード
クラシルショート
クリエイター
クラシルのサービス
TOP
うどん梅干しのレシピ
おすすめの13選を紹介
最終更新日
2024.10.17
うどん梅干しのレシピをご紹介。「きちんとおいしく作れる」をコンセプトに一覧化して紹介!
※この記事はクラシルの検索結果をもとに作成し、クラシル編集部が内容を更新しています
目次
大根おろしで さっぱり梅みぞれうどん
梅納豆の簡単おうどん
体ぽかぽか たっぷりねぎと生姜の温うどん
さっぱりがっつり冷しゃぶうどん
とろろ昆布と梅のあったかうどん
大葉と梅おかかの冷製うどん
納豆と梅のさっぱりうどん
焼き茄子と梅おろしの冷やしうどん
全て表示(13種類)
大根おろしで さっぱり梅みぞれうどん
4.56
(38)
調理
15
分
費用目安
200
円
うどん、大根、水、大葉、白だし、めんつゆ、白いりごま、梅干し、すりおろし生姜
梅干しを混ぜた大根おろしを乗せて、さっぱりいただく温かいうどんのご紹介です。生姜の風味が爽やかなアクセントになり、食欲のないときでもするするとお召し上がりいただけますよ。つゆを冷やしてもおいしくお作りいただけますよ。
レシピの詳細を見る
梅納豆の簡単おうどん
4.12
(37)
調理
30
分
費用目安
200
円
うどん、納豆、付属のタレ、梅干し、めんつゆ、小ねぎ、お湯
さっぱりと召し上がっていただける、とても簡単な納豆梅うどんのご紹介です。梅干しの酸っぱさと納豆がマッチして、クセになる一品ですよ。時間もかからずにお作り頂けますので、この機会に是非作ってみてくださいね。
レシピの詳細を見る
体ぽかぽか たっぷりねぎと生姜の温うどん
4.39
(27)
調理
15
分
費用目安
200
円
うどん、長ねぎ、水、白だし、すりおろし生姜、しょうゆ、梅干し、白いりごま
白だしベースの優しい味でいただく、温かいうどんのご紹介です。たっぷりのしょうがとねぎが、シンプルなうどんのアクセントになっています。体調が優れないときにも梅干しの酸味もとてもよく、あっさりとお召し上がりいただけますよ。
レシピの詳細を見る
さっぱりがっつり冷しゃぶうどん
4.51
(15)
調理
20
分
費用目安
500
円
うどん、豚肉、梅干し、ミニトマト、きゅうり、水、大葉、湯、めんつゆ、レタス
がっつり食べたいけどさっぱりしたものがいい、そんな時におすすめの一品です。ポン酢つゆに冷しゃぶ、さっぱり野菜でつるっとさっぱり!いくらでも食べられちゃう?!もちろん、夏の暑い日にも!ぜひ作ってくださいね。
レシピの詳細を見る
とろろ昆布と梅のあったかうどん
4.70
(23)
調理
10
分
費用目安
200
円
うどん、お湯、とろろ昆布、梅干し、三つ葉、七味唐辛子、めんつゆ、水
とろろ昆布と梅のあったかうどんのご紹介です。温かいうどんにとろろ昆布と梅干し、三つ葉をのせて仕上げました。とろろ昆布の旨味と梅干しの酸味が相性抜群ですよ。さっぱりと食べられるので、ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
大葉と梅おかかの冷製うどん
4.31
(31)
調理
15
分
費用目安
200
円
大葉、梅干し、かつお節、みりん、ごま油、白いりごま、めんつゆ、うどん
大葉と梅おかかでさっぱりと味わう、冷たいうどんです。大葉の香りと梅干しの程よい酸味でつるつるっとのど越しよく食べられます。ごまのアクセントも効いていますよ。
レシピの詳細を見る
納豆と梅のさっぱりうどん
4.37
(17)
調理
30
分
費用目安
300
円
うどん、納豆、付属のタレ、梅干し、水、白だし、ごま油、小ねぎ、お湯
暑い日でもさっぱりと食べられる、冷たいうどんのご紹介です。納豆に梅干しの酸味がよく合い、クセになるおいしさの一品ですよ。ごま油の香ばしい風味がアクセントになっています。パパッと簡単にお作りいただけますので、ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
焼き茄子と梅おろしの冷やしうどん
4.37
(13)
調理
20
分
費用目安
200
円
うどん、お湯、ナス、大根、梅干し、めんつゆ、水、サラダ油、七味唐辛子、かいわれ大根
さっぱり食べられる、焼き茄子と梅おろしの冷やしうどんの紹介です。焼きナスの甘みを感じつつ、すっぱい梅と大根おろしで後味さっぱりのひんやりうどんは、箸が止まらなくなるおいしさです。休日のお昼ごはんや食欲のない日などにもオススメです。
レシピの詳細を見る
トマトたっぷり!梅しらす冷製うどん
4.56
(9)
調理
25
分
費用目安
300
円
水、ごま油、うどん、トマト、梅干し、酢、めんつゆ、小ねぎ、釜揚げしらす
さっぱりした酸味が効いた冷製うどんです。トマトとお酢、梅干しのスッキリとした酸味がくせになります。暑い日、さっぱりしたものが食べたいときにもオススメのレシピです。簡単にさっとできるので時間がないときにもオススメです!
レシピの詳細を見る
関西風だしでつくる 年明けうどん
4.62
(15)
調理
20
分
費用目安
300
円
うどん、梅干し、大葉、水、顆粒和風だし、薄口しょうゆ、塩、酒、大根
年明けうどんは、純白で太く長い縁起のよい食べ物とされるうどんに、新春のお祝いとして紅い具材を添えて、年始めに食べる事で一年の幸せを願うものとされてます。今回は関西風の透明なお出汁に、シンプルに梅干しと大根おろしで、簡単に作ってみました。是非ご家庭でお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
関連する人気キーワード
冷たいうどん
温かいうどん
年明けうどん
うどん 風邪
坦々うどん
焼きうどん ソース
サラダチキンと梅塩昆布の冷やしうどん
調理
10
分
費用目安
200
円
サラダチキン、うどん、ポン酢、梅干し、塩昆布、ごま油、お湯
暑い日にさっぱりと、サラダチキンと梅塩昆布の冷やしうどんはいかがでしょうか。包丁も使わずに手軽にささっと作れます。梅干しとポン酢の酸味でスッキリとした味わいになります。ごま油がアクセントになり、クセになるおいしさです。
レシピの詳細を見る
ひんやり しじみと梅のさっぱりうどん
調理
30
分
費用目安
400
円
しじみ、うどん、梅干し、水、料理酒、塩、お湯、三つ葉
しじみの出汁がたっぷりの、優しいお味の冷製うどんのご紹介です。梅干しのさっぱり感がマッチして、暑い日でもどんどんお箸が進む一品ですよ。しじみのうまみがたっぷりなので、余分な味付けをしなくてもとても美味しいです。この機会に是非作ってみてくださいね。
レシピの詳細を見る
さっぱり 梅かつおのひっぱりうどん
4.47
(7)
調理
20
分
費用目安
300
円
うどん、サバの水煮缶、ひきわり納豆、付属のタレ、乾燥わかめ、水、卵黄、梅干し、めんつゆ、お湯、かつお節
梅かつおのひっぱりうどんのご紹介です。山形県名物のひっぱりうどんを、暑い日にもぴったりなお手軽でさっぱりと食べれる一品にアレンジしました。冷凍うどんを使い、包丁を使わずお作りいただけます。ぜひ暑い日のランチや夕食にお試しください。
レシピの詳細を見る