ログイン
ログイン
新規登録
食材から探す
料理名から探す
公式レシピ
記事をよむ
レシピカード
クラシルショート
クリエイター
クラシルのサービス
TOP
きのこちくわのレシピ
おすすめの30選を紹介
最終更新日
2024.10.17
きのこちくわのレシピをご紹介。「きちんとおいしく作れる」をコンセプトに一覧化して紹介!
※この記事はクラシルの検索結果をもとに作成し、クラシル編集部が内容を更新しています
目次
簡単味付け!きのことちくわのマヨ炒め
ちくわとえのきの卵とじ
節約レシピに!ちくわとしめじのバタぽん炒め
レンジで簡単!茶碗蒸し
ちくわとえのきのマヨポン和え
はんぺんときのこのマヨ醤油炒め
ちくわとえのきのきんぴら炒め
ちくわとエリンギのしょうゆマヨ炒め
全て表示(30種類)
簡単味付け!きのことちくわのマヨ炒め
4.26
(200)
調理
5
分
費用目安
300
円
しめじ、えのき、舞茸、ちくわ、マヨネーズ、しょうゆ、白すりごま
簡単にささっと炒めるだけで、止まらないおいしさの一品ができあがります。お肉がなくてもちくわがとても良い味とボリュームを出してくれますよ。お好みのきのこをたっぷり使用して、お召し上がりください。ぜひ、作ってみてくださいね。
レシピの詳細を見る
ちくわとえのきの卵とじ
4.35
(148)
調理
20
分
費用目安
300
円
ちくわ、えのき、卵、水、みりん、砂糖、顆粒和風だし、小ねぎ、薄口しょうゆ
ちくわとえのきを組み合わせて、卵とじにしてみました。ちくわの旨味とえのきの食感が卵とよく合います。ご飯の上に乗せると、ちょっとした丼にもなります。お好みの野菜を入れるとアレンジが広がりますので、是非お試しくださいね。
レシピの詳細を見る
節約レシピに!ちくわとしめじのバタぽん炒め
4.30
(411)
調理
15
分
費用目安
250
円
ちくわ、しめじ、塩昆布、ポン酢、塩こしょう、有塩バター
どこでも安く売っているしめじとちくわを組み合わせてバターとポン酢で味付けして仕上げました。バターの香りが口の中で広がり、食感も楽しんでいただけます。簡単にお作りいただけるのでぜひお試しください!
レシピの詳細を見る
レンジで簡単!茶碗蒸し
4.50
(1,162)
調理
15
分
費用目安
200
円
白だし、鶏肉、かまぼこ、小松菜、水、卵、しいたけ
茶碗蒸しが大好きで、すぐに食べられるレシピです。 ガッツリ食べたいときは、茹でたうどんを入れて、どんぶりで作ってみてください!お腹いっぱい茶碗蒸しが食べられますよ。 具はお好みでアレンジしてみてくださいね。
レシピの詳細を見る
ちくわとえのきのマヨポン和え
4.32
(102)
調理
20
分
費用目安
300
円
ちくわ、えのき、ミョウガ、マヨネーズ、ポン酢、白いりごま
ちくわとえのきのマヨポン和えのご紹介です。マヨネーズとポン酢で味付けをするので、簡単に味が調いますよ。あともう一品作りたいときにもオススメです。ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
はんぺんときのこのマヨ醤油炒め
4.25
(60)
調理
10
分
費用目安
300
円
はんぺん、しめじ、まいたけ、マヨネーズ、しょうゆ、ごま油、小ねぎ
はんぺんときのこのマヨ醤油炒めのご紹介です。ふわふわのはんぺんの食感ときのこの旨味が、マヨネーズ醤油とよく合います。お好みのきのこを入れるとアレンジが広がりますので、ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
ちくわとえのきのきんぴら炒め
4.30
(77)
調理
20
分
費用目安
200
円
ちくわ、えのき、鷹の爪輪切り、料理酒、みりん、しょうゆ、ごま油、白いりごま
ちくわとえのきで作る、きんぴらのご紹介です。ちくわとえのきは価格が安定していて、お手頃な食材なので、節約レシピとしてもオススメです。簡単にお作りいただけますので、ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
ちくわとエリンギのしょうゆマヨ炒め
4.25
(36)
調理
10
分
費用目安
200
円
ちくわ、エリンギ、かつお節、しょうゆ、マヨネーズ
ちくわとエリンギのしょうゆマヨ炒めはいかがですか。旨味のあるちくわと歯ごたえのよいエリンギに、しょうゆとマヨネーズがよく合い、おいしいですよ。ぜひお試しください。
レシピの詳細を見る
さっと作れる ちくわとしめじの甘辛炒め
4.47
(32)
調理
10
分
費用目安
300
円
しめじ、ちくわ、しょうゆ、みりん、砂糖、白いりごま、ごま油
ちくわとしめじの甘辛炒めのご紹介です。さっと簡単にお作りいただけますので、あと一品欲しい時などにもおすすめですよ。ごはんのお供にも、お酒のおつまみにもピッタリですので、ぜひお試しください。
レシピの詳細を見る
じゃがいもとちくわの煮物
4.44
(38)
調理
20
分
費用目安
400
円
じゃがいも、しめじ、ちくわ、水、白だし、料理酒、しょうゆ、みりん、小ねぎ、サラダ油
じゃがいもとちくわを使った煮物のご紹介です。程よい塩気のあるちくわとしめじの旨味が、ホクホクのじゃがいもに染みこんだ、ごはんのお供にぴったりな一品です。簡単に作ることができるので、食卓にあと一品欲しい時などにもおすすめですよ。ぜひ、作ってみてくださいね。
レシピの詳細を見る
関連する人気キーワード
ちくわときのこのキムチ和え
4.33
(20)
調理
10
分
費用目安
200
円
ちくわ、しいたけ、えのき、キムチ、ごま油、小ねぎ、ベビーチーズ
あっという間にできる、ちくわときのこのキムチ和えです。お酒にとってもよく合いますよ。ごま油の香ばしい風味が食欲もそそります。辛いキムチにマイルドなプロセスチーズがポイントです。ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
カニカマときのこの胡麻マヨ和え
4.34
(25)
調理
10
分
費用目安
300
円
カニカマ、しめじ、しいたけ、小ねぎ、マヨネーズ、白すりごま、ポン酢
カニカマときのこの胡麻マヨ和えのご紹介です。カニカマの旨味ときのこの食感が、胡麻の風味が効いたマヨネーズとよく合います。副菜の一品として、ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
ちくわとしめじのこってりオイマヨ炒め
3.91
(18)
調理
10
分
費用目安
200
円
しめじ、ちくわ、料理酒、オイスターソース、塩こしょう、ごま油、マヨネーズ
ちくわとしめじのオイスター炒めのご紹介です。オイスターソースとマヨネーズの味わいでこってりと仕上がりとてもおいしいですよ。さっと作れますので、時間のない時やあと一品欲しい時にぜひお試しください。
レシピの詳細を見る
節約&お手軽!ちくわとシメジの炊き込みご飯
4.46
(21)
調理
50
分
費用目安
200
円
ちくわ、しめじ、顆粒和風だし、醤油、酒、ごま油、万能ねぎ、米、水
お財布に優しいちくわとシメジで、ほっこり美味しい炊き込みご飯!具材と調味料を入れて炊飯器で炊くだけなので、お手軽簡単にできますよ。ちくわの存在感でとっても食べ応えのある一品です。ごま油の香りがアクセントになっています!
レシピの詳細を見る
きのことちくわの胡麻マヨ炒め
4.45
(14)
調理
10
分
費用目安
300
円
しめじ、しいたけ、ちくわ、マヨネーズ、白すりごま、めんつゆ、ごま油、一味唐辛子
きのことちくわの胡麻マヨ炒めのご紹介です。きのこの食感とちくわの旨味が、胡麻の風味が効いたマヨネーズとよく合います。あともう一品ほしいときなどにも、ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
にんじんとちくわの青のり炒め
4.38
(16)
調理
20
分
費用目安
300
円
にんじん、えのき、ちくわ、めんつゆ、青のり、すりおろしニンニク、ごま油
にんじんとちくわの青のり炒めのご紹介です。のりの風味とにんにくの香りが、にんじんとちくわとよく合いおいしいですよ。めんつゆで使うことで少ない調味料で簡単に味が決まります。おつまみにぜひ作ってみてくださいね。
レシピの詳細を見る
ちくわときのこのアヒージョ
4.16
(6)
調理
20
分
費用目安
300
円
ちくわ、ニンニク、鷹の爪輪切り、アンチョビフィレ、塩、オリーブオイル、パセリ、フランスパン、エリンギ
ちくわとエリンギのアヒージョのご紹介です。プリッとしたオイルで煮込まれた熱々のちくわと、旨味のたっぷりのオイルが染みたエリンギがとてもおいしいですよ。ワインのおつまみやちょっとしたホームパーティーにもおすすめです。
レシピの詳細を見る
ちくわとエリンギのバター醤油炒め
4.23
(20)
調理
10
分
費用目安
200
円
エリンギ、ちくわ、しょうゆ、有塩バター
ちくわとエリンギのバター醤油炒めはいかがですか。旨味のあるちくわと、歯ごたえのよいエリンギにバター醤油がよく合い、おいしいですよ。ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
えのきとちくわの卵とじ丼
4.19
(14)
調理
20
分
費用目安
300
円
ちくわ、えのき、卵、マヨネーズ、めんつゆ、ごはん、ごま油、小ねぎ
えのきとちくわの卵とじ丼のご紹介です。お手軽に揃えられる材料を使ってお作りいただけるレシピになっています。味付けはめんつゆのみなので、味付けも簡単に決まりますよ。サッと済ませたい昼食や夜食にぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
はんぺんの和風きのこあんかけ
4.10
(11)
調理
20
分
費用目安
400
円
はんぺん、まいたけ、えのき、しいたけ、水、顆粒和風だし、しょうゆ、砂糖、水溶き片栗粉、小ねぎ
きのこあんでいただく、ふわふわはんぺんの一品です。簡単ですが、きのこからも出汁が出て、優しい味わいになっています。おかずにはもちろん、ご飯の上にかけても美味しく召し上がって頂けます。是非ご家庭でもお試し下さい。
レシピの詳細を見る
関連する人気キーワード