食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス

鳥雑炊のレシピ
おすすめの7選を紹介

最終更新日
鳥雑炊のレシピ おすすめの7選を紹介
鳥雑炊のレシピをご紹介。「きちんとおいしく作れる」をコンセプトに一覧化して紹介!
※この記事はクラシルの検索結果をもとに作成し、クラシル編集部が内容を更新しています
  • 目次
  • ふんわり卵のとり雑炊
  • ほっと優しい味 鶏ダシの中華粥
  • 寒い冬にあったか 鶏雑炊
  • 鶏そば米雑炊
  • たっぷり生姜のエスニック風鶏雑炊
  • 梅とささみのさっぱり冷やしおじや風
  • だし香る 三つ葉おじや

ふんわり卵のとり雑炊

4.49
(113)
ごはん、水、鶏もも肉、溶き卵、にんじん、しいたけ、生姜、白だし、小ねぎ、のり、お湯
ふんわり卵のとり雑炊はいかがでしょうか。ごはんに鶏肉の旨味と生姜の風味が染み込み、とてもおいしいですよ。簡単に作れるので、夜食などにもおすすめです。ぜひお試しくださいね。

ほっと優しい味 鶏ダシの中華粥

4.63
(72)
鶏むね肉、米、水、生姜、小ねぎ、塩、鶏ガラスープの素、酒、黒こしょう
鶏肉から取った出汁が優しく身体に染みわたる、鶏粥のご紹介です。 お粥自体は塩のみの味付けですが、鶏の旨みとお米の甘さが美味しい一品となっております。 ちょっと時間に余裕があるときの朝ごはんに、ぜひお試しください。

寒い冬にあったか 鶏雑炊

4.65
(43)
鶏もも肉、ごはん、長ねぎ、生姜、ニンニク、酒、白だし、水、柚子の皮、三つ葉、溶き卵
寒〜い冬は、暖かいものが食べたくなりますよね。 そんな寒い寒い冬にぴったりの、温かい鶏雑炊です◎ 作り方も土鍋ひとつでかんたん! もちろん、普通のお鍋でも調理していただけますよ。 ネギと生姜がたっぷりで、とても温まりますよ、是非作ってみてくださいね。

鶏そば米雑炊

水、料理酒、みりん、薄口しょうゆ、塩、小ねぎ、鶏むね肉、顆粒和風だし、そば米
鶏そば米雑炊のご紹介です。そば米とはそばの実をゆでて乾燥し、皮を取り除いたもので、主に徳島県の郷土料理に使われます。プチプチとした食感がおいしいですよ。今回は鶏むね肉のみ入れてシンプルに仕上げました。

たっぷり生姜のエスニック風鶏雑炊

4.60
(7)
ごはん、溶き卵、水、すりおろし生姜、ナンプラー、鶏ガラスープの素、パクチー、鶏もも肉
いつもの雑炊をちょっとアレンジして、エスニックな風味でいかがでしょうか。鶏がらスープの素とナンプラーの風味が食欲をそそります。仕上げにのせたパクチーも味もとてもよいアクセントになりますよ。忙しいときでも簡単に作れるので、ぜひお試しくださいね。

梅とささみのさっぱり冷やしおじや風

4.36
(8)
ごはん、めんつゆ、水、鶏ささみ、料理酒、塩、氷水、白いりごま、大葉、梅干し、氷
さっぱり冷たいものが食べたい時にぜひどうぞ。新感覚の冷やしおじやのレシピです。梅干しの酸味が効いていて、食欲のないときにもさらっと食べられます。ミョウガや小ねぎなど、お好きな香味野菜をたっぷり入れても爽やかさが増しますので、いろいろアレンジしてみてくださいね。

だし香る 三つ葉おじや

4.54
(7)
ごはん、三つ葉、しいたけ、鶏もも肉、すりおろし生姜、しょうゆ、砂糖、溶き卵、水、昆布
昆布だしが染み込んだ鶏肉と、三つ葉のアクセントが効いた香り高いおじやのレシピです。 だしと三つ葉の香りを楽しんで欲しいため、味付けはまろやかに仕上げました。簡単にできあがるので、ぜひ作ってみてくださいね。