ログイン
ログイン
新規登録
食材から探す
料理名から探す
公式レシピ
レシピをよむ
レシピカード
クラシルショート
クリエイター
クラシルのサービス
クラシル
松茸のレシピ
おすすめの11選を紹介
2022.6.28
松茸のレシピをご紹介。「きちんとおいしく作れる」をコンセプトに一覧化して紹介!
※この記事はクラシルの検索結果をもとに作成しています
目次
秋の味覚 松茸ごはん
まるでマツタケ エリンギの炊き込みご飯
松茸のホイル焼き
松茸のお吸い物
シャキシャキ松茸ごはん
もち米入りでモチモチ 松茸ごはん
トースターで 焼き松茸
エリンギで焼き松茸
もっと表示
もち米入りでモチモチ 松茸ごはん
調理
60
分
費用目安
1000
円
4.5
16件の評価
もち米、米、松茸、水、料理酒、白だし、薄口しょうゆ、三つ葉
もち米入りでモチモチの、松茸ごはんはいかがですか。もち米と白米を、1対1で使うことによって、ほどよいモチモチ食感の松茸ごはんに仕上がります。松茸の旨味を吸ったごはんは、おかわりしたくなる美味しさですよ。ぜひお試しください。
レビュー
(0件)
レビューがまだありません
レシピの詳細を見る
トースターで 焼き松茸
調理
10
分
費用目安
3000
円
松茸、すだち、しょうゆ、みりん、料理酒
松茸を堪能できるシンプルな焼き松茸です。焼き網で焼く方法もありますが、トースターを使用すると手軽ですし、失敗しにくく、焼き加減も調整しやすいですよ。すだちを絞って、松茸の食感と香りを楽しんでくださいね。
レビュー
(0件)
レビューがまだありません
レシピの詳細を見る
エリンギで焼き松茸
調理
10
分
費用目安
200
円
エリンギ、お吸いものの素、水、すだち
食べたらまるで松茸のようなエリンギはいかがでしょうか。エリンギは松茸と食感が似ているので、松茸風味のお吸いものの素を使うだけでまるで松茸のような風味を楽しめます。簡単に作れますのでお酒のおつまみにおすすめです。
レビュー
(0件)
レビューがまだありません
レシピの詳細を見る
白だしで簡単 焼き松茸のお吸い物
調理
15
分
費用目安
1000
円
4.4
7件の評価
松茸、エビ、水、白だし、みりん、すだち、料理酒
焼いた松茸の香ばしい香りに、エビの旨味と彩りを合わせ、見た目も華やかな一品です。汁に美味しい素材の風味が広がり、おかわりしたくなる美味しさですよ。来客時のおもてなしや、特別な日にもおすすめです。是非、おためしください。
レビュー
(0件)
レビューがまだありません
レシピの詳細を見る
松茸の茶碗蒸し
調理
40
分
費用目安
800
円
4.1
18件の評価
松茸、卵、水、白だし、薄口しょうゆ、料理酒、みりん、塩、三つ葉、銀杏の水煮
たまにはこんな贅沢な、松茸の茶碗蒸しはいかがですか。出汁香るやわらかな卵液に、松茸の旨味と香りが溶け出して、とっても美味しいですよ。茶碗蒸しの下の方をすくった時に出てくるぎんなんも、ちょっと嬉しい名脇役ですね。ぜひお試しください。
レビュー
(0件)
レビューがまだありません
レシピの詳細を見る
1
2
2
/ 2ページ