ログイン
ログイン
新規登録
食材から探す
料理名から探す
公式レシピ
記事をよむ
レシピカード
クラシルショート
クリエイター
クラシルのサービス
TOP
節分のレシピ
おすすめの30選を紹介
最終更新日
2024.10.17
節分の日の食卓を彩る料理を作ってみませんか?定番の恵方巻きや、お子様が喜ぶかわいらいしい鬼をモチーフにしたレシピもたくさん。ぜひチェックしてみてくださいね。
※この記事はクラシルの検索結果をもとに作成し、クラシル編集部が内容を更新しています
目次
節分に作ろう 鬼オムライス
焼肉のタレで簡単 キンパ風太巻き
節分!鬼ロールケーキ
節分に 鬼のおいなりさん
節分も洋風に!鬼オムライス
節分に 可愛いエビフライ巻き
節分に 鬼のドーナツ
節分に イワシのナゲット
全て表示(30種類)
節分に作ろう 鬼オムライス
4.53
(48)
調理
30
分
費用目安
500
円
ごはん、玉ねぎ、ハム、スライスチーズ、溶き卵、ケチャップ、塩こしょう、サラダ油、パセリ、のり
節分にかわいい鬼のオムライスはいかがですか?口の形はケチャップで簡単に書けますので、笑顔にしたりへの字にしたりと、お絵かき気分でアレンジも楽しいですよ。ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
焼肉のタレで簡単 キンパ風太巻き
4.61
(849)
調理
20
分
費用目安
400
円
ごはん、ごま油、白いりごま、塩、牛こま切れ肉、焼肉のタレ、コチュジャン、にんじん、のり、きゅうり、マヨネーズ
市販の焼肉のタレで簡単!お酒のお供にも嬉しい、しっかりした味付けのボリューム満点、韓国風太巻きのレシピです。ごま油の香ばしい香りが食欲そそります。切らずにそのまま、恵方巻きのようにかじりついても美味しいですよ。
レシピの詳細を見る
節分!鬼ロールケーキ
4.53
(28)
調理
80
分
費用目安
800
円
卵、砂糖、サラダ油、牛乳、薄力粉、ココアパウダー、生クリーム、いちご、きび砂糖
節分の鬼のパンツ柄の可愛いロールケーキです。 中は赤鬼をイメージしたイチゴを入れていますが、お好みのフルーツを入れたり、パウダーを入れたり、色々アレンジできます。 節分にぜひ作ってみてくださいね。
レシピの詳細を見る
節分に 鬼のおいなりさん
4.48
(17)
調理
40
分
費用目安
300
円
お稲荷さんの皮、ごはん、寿司酢、卵、マヨネーズ、のり、桜でんぶ、スライスチーズ、カニカマ
節分に小鬼のおいなりさんはいかがですか。たまごやカニカマ、のりを使ってかわいい小鬼の顔を作り、お子様にも喜ばれる一品に仕上げました。手に入りやすい食材で手軽にお作りいただけますので、ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
節分も洋風に!鬼オムライス
4.42
(13)
調理
20
分
費用目安
200
円
ごはん、ささみ、玉ねぎ、ケチャップ、卵、マヨネーズ、酒、スライスチーズ、海苔、ウインナー、ベビーリーフ、ミニトマト、ヤングコーン、豆乳、サラダ油、中濃ソース
今年は恵方巻ではなく、洋風スタイルで鬼オムライスはいかがでしょうか。小さいお子様にはわかりやすく楽しめると思います。見た目のインパクトが強いと、苦手な野菜も知らず知らずのうちに口に運んでしまうかもしれませんね。
レシピの詳細を見る
節分に 可愛いエビフライ巻き
4.72
(8)
調理
30
分
費用目安
500
円
ごはん、寿司酢、エビ、薄力粉、溶き卵、パン粉、レタス、ゆで卵、マヨネーズ、のり、揚げ油
節分の恵方巻きに、エビフライ巻きはいかがでしょうか。小さめサイズなので見た目も可愛らしく、お子さまでも食べやすいですよ。サクサクのエビフライは酢飯との相性もよく、とてもおいしいので、ぜひお試しください。
レシピの詳細を見る
節分に 鬼のドーナツ
調理
50
分
費用目安
500
円
ホットケーキミックス、卵、溶かし無塩バター、砂糖、マーマレードジャム、牛乳、サラダ油、食紅、ホワイトチョコレート、フリーズドライストロベリー、チョコレートペン、お湯
節分に鬼のドーナツはいかがでしょうか。マーマレードジャムの爽やかな香りがアクセントになるドーナツです。チョコレートペンとフリーズドライストロベリーでデコレーションをすることで見た目も可愛い仕上がりになります。ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
節分に イワシのナゲット
調理
30
分
費用目安
400
円
イワシ、はんぺん、片栗粉、しょうゆ、すりおろし生姜、顆粒和風だし、薄力粉、揚げ油、サニーレタス
節分にイワシのナゲットはいかがでしょうか。イワシのうまみが食欲をそそる一品です。はんぺんを入れることでふわふわ食感のナゲットに仕上がり、一度食べたらやみつきになります。お酒のおつまみにもおすすめです。ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
節分に!ワイワイ鬼ぎりワンプレート
調理
50
分
費用目安
300
円
ごはん、カニカマ、ブロッコリー、海苔、鶏もも肉、塩麹、片栗粉、揚げ油、卵、みりん、砂糖、塩、サラダ油、冷凍枝豆、お湯
節分にお子様も喜ぶかわいい鬼のおにぎりで、ワンプレートご飯はいかがでしょう。 ちょっとひと手間はかかりますが、かわいい仕上がりに、きっと満足してもらえると思いますよ。 今年の節分は、ちょっとチャレンジしてみませんか?
レシピの詳細を見る
節分のお弁当に 鬼のおにぎり
調理
20
分
費用目安
200
円
ごはん、鮭フレーク、のり、マヨネーズ、スライスチーズ、かつお節、サラダ油、溶き卵
節分のお弁当にぴったり!可愛い鬼のおにぎりの紹介です。顔や模様を作るのは少し手間がかかりますが、とってもかわいいおにぎりに仕上がります。お子さまも喜ぶ一品です。おにぎりの具材はお好みでアレンジしてみてくださいね。
レシピの詳細を見る
関連する人気キーワード
お家でも作れる恵方巻
4.62
(35)
調理
30
分
費用目安
300
円
ごはん、きゅうり、しいたけ、桜でんぶ、大葉、マグロ、サーモン、のり、酢、砂糖、塩、水、料理酒、みりん、しょうゆ、卵、サラダ油
お家でも作れる恵方巻きのレシピのご紹介です。桜でんぶと薄焼き卵で色合いもキレイに仕上がります。今年は市販のものではなく、自宅で手作りしてみませんか。家族で一緒に作ってイベントを楽しんでみてはいかがでしょうか。ぜひお試しください。
レシピの詳細を見る
ちょっとリッチに海鮮恵方巻
4.48
(28)
調理
15
分
費用目安
500
円
海苔、ごはん、とびこ、卵焼き、大葉、甘エビ、酢、砂糖、粗塩、マグロ、サーモン、きゅうり
節分の日に、その年の恵方を向いて、頭で願い事を浮かべながら無言で一本食べきる恵方巻き、七福神にちなんで7種類の具材が入っています。 ちょっと贅沢な海鮮恵方巻きを食べて、素敵な一年が過ごせますよう、ぜひ作ってみてください。
レシピの詳細を見る
簡単 韓国風太巻きキンパ
4.57
(33)
調理
30
分
費用目安
400
円
ごはん、ごま油、白いりごま、塩、牛こま切れ肉、焼肉のタレ、コチュジャン、きゅうり、にんじん、たくあん、マヨネーズ、のり
市販の焼肉のタレで作る、韓国風キンパのご紹介です。細切りのたくあんを加えることで食感が楽しめる一品です。ごま油の香ばしい香りと牛肉の旨味が食欲をそそります。簡単に作れますので、ぜひお試しください。
レシピの詳細を見る
海鮮たっぷり恵方巻き
4.69
(19)
調理
40
分
費用目安
1000
円
ごはん、寿司酢、マグロ、エビ、カニ、煮あなご、卵焼き、きゅうり、のり、大葉
海鮮をたっぷりと使用した恵方巻きは、いかがですか。プリプリのエビと旨味のあるカニ、やわらかな甘味のある煮あなごなど、ふんだんに使った海鮮と酢飯が合わさり、とっても豪華な恵方巻きですよ。ぜひ作ってみてください。
レシピの詳細を見る
恵方巻きにも カニ缶でサラダ太巻き
4.68
(31)
調理
15
分
費用目安
300
円
ごはん、寿司酢、カニ缶、マヨネーズ、グリーンリーフ、きゅうり、サラダ油、のり、溶き卵、白だし
今年の恵方巻きは、みんなが大好きなサラダ巻きを手作りしてみませんか。巻きすがなければラップだけでもお作りいただけます。おなじみのサラダ巻きがカニ缶にマヨネーズを混ぜて他の具材と巻くだけで簡単に作れます。
レシピの詳細を見る
香り豊か!イワシの香草パン粉焼き
4.44
(29)
調理
25
分
費用目安
400
円
イワシ、塩、マヨネーズ、パセリ、パン粉、粉チーズ、オリーブオイル、トマト、ニンニク、塩こしょう
イワシをお手軽に、いつもよりちょっとおしゃれなレシピに!パセリが香る爽やかなイワシの香草パン粉焼きです。酸味のあるシンプルなトマトソースでさっぱり美味しく頂けます。おもてなし料理にもぴったりな一品です。
レシピの詳細を見る
福豆でザクザクチキン
4.34
(15)
調理
50
分
費用目安
400
円
鶏もも肉、福豆、料理酒、しょうゆ、すりおろし生姜、薄力粉、サラダ油、水菜、マヨネーズ
福豆を使ったザクザクチキンはいかがですか。ジューシーな鶏もも肉に香ばしい福豆を使った衣がアクセントとなり、ついつい箸が止まらないおいしさです。お酒のおつまみとしてもぴったりですよ。ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
食べごたえ抜群 焼肉のり巻き
4.35
(14)
調理
15
分
費用目安
300
円
牛肩ロース、にんじん、ピーマン、焼肉のタレ、ごはん、のり、ごま油
食べごたえ抜群、スタミナ満点の、のり巻きはいかがでしょうか。焼肉のタレを使うので、味付けも簡単で、フライパンで炒めるだけなので、手軽に作れます。お好みで具材を変えたり、いろいろなアレンジも可能です。ぜひ作ってみてくださいね。
レシピの詳細を見る
余った節分豆をリメイク 福豆ショコラ
4.79
(12)
調理
60
分
費用目安
300
円
福豆、砂糖、水、ミルクチョコレート、お湯、ココアパウダー
福豆ショコラのレシピです。節分で余った福豆を可愛く美味しくおしゃれにリメイク!砂糖を一度周りにからめることで、ミルクチョコレートのつきがよくなりますよ。おいしくて手が止まらなくなります。ぜひ一度作ってみてくださいね。
レシピの詳細を見る
恵方巻きロールケーキ
4.69
(9)
調理
120
分
費用目安
800
円
卵、牛乳、砂糖、溶かし無塩バター、薄力粉、ブラックココア、生クリーム、いちご、キウイ、白桃缶、ブルーベリー、みかん缶、バナナ、お湯、無塩バター
ブラックココアを入れた生地をのりに見立てた、本物そっくりの恵方巻きロールケーキのご紹介です。見た目もかわいいので節分にぴったりの一品ですよ。お好みのフルーツを入れて、ぜひ作ってみてくださいね。
レシピの詳細を見る
関連する人気キーワード