ログイン
ログイン
新規登録
食材から探す
料理名から探す
公式レシピ
レシピをよむ
レシピカード
クラシルショート
クリエイター
クラシルのサービス
クラシル
エゴマの葉のレシピ
おすすめの12選を紹介
2022.7.1
エゴマの葉のレシピをご紹介。「きちんとおいしく作れる」をコンセプトに一覧化して紹介!
※この記事はクラシルの検索結果をもとに作成しています
目次
韓国風!生春巻き
えごまとぷりぷりエビのチヂミ
えごまの葉たっぷり チョレギサラダ
牛こま焼肉とえごまの海苔巻き
カリカリじゃことえごまの韓国風サラダ
エゴマの葉のしょうゆ漬け
えごまが主役 ピリ辛韓国風サラダ
えごまの葉たっぷり キムチ鍋
もっと表示
エゴマの葉のしょうゆ漬け
調理
130
分
費用目安
400
円
4.5
118件の評価
えごま、しょうゆ、ごま油、コチュジャン、すりおろしニンニク、粉唐辛子、白いりごま、料理酒、砂糖
韓国でおなじみの、えごまの葉のしょうゆ漬けのご紹介です。甘辛い味つけが、爽やかなえごまの葉の風味とよく合います。ごはんのお供やおつまみにぴったりですよ。さっと簡単につくれるので、ぜひ試してみてくださいね。
レビュー
(0件)
レビューがまだありません
レシピの詳細を見る
えごまが主役 ピリ辛韓国風サラダ
調理
15
分
費用目安
300
円
4.5
11件の評価
えごま、サニーレタス、長ねぎ、砂糖、粉唐辛子、白いりごま、しょうゆ、酢、ごま油、きゅうり
えごまの香りとピリ辛ダレがおいしい簡単サラダのご紹介です。韓国ではコッチョリと言われ、家庭でよく食べられる一品です。今回はサニーレタスを使いましたが、生の白菜でもおいしくいただけますよ。お好みの野菜を入れてアレンジもできます。副菜やお酒のお供にも最適ですので、ぜひお試しください。
レビュー
(0件)
レビューがまだありません
レシピの詳細を見る
えごまの葉たっぷり キムチ鍋
調理
30
分
費用目安
800
円
豚こま切れ肉、キムチ、もやし、キャベツ、しめじ、ニラ、えごま、長ねぎ、水、ダシダ、コチュジャン、粉唐辛子、八丁みそ、しょうゆ
えごまの葉の香りが食欲をそそる、キムチ鍋のご紹介です。野菜や豚こま切れ肉から出た旨味が、キムチと合わさり、美味しいですよ。具沢山で食べ応え抜群の一品は、具材のアレンジもしやすいので、是非、おためしくださいね。※『ダシダ』は「シージェイ チェイルジェダン コーポレーション」の登録商標又は商標です。
レビュー
(0件)
レビューがまだありません
レシピの詳細を見る
えごまの葉の包み焼きチヂミ
調理
20
分
費用目安
600
円
4.4
11件の評価
えごま、薄力粉、豚ひき肉、玉ねぎ、塩こしょう、片栗粉、溶き卵、ごま油、しょうゆ、酢、砂糖、粉唐辛子
えごまの葉で肉だねを包んで焼き上げるえごまのチヂミのご紹介です。今回は具材に薄力粉と溶き卵を付けて焼き上げるジョンに仕上げています。えごま特有の風味が肉だねとよく合いとてもおいしいですよ。少しピリ辛のつけダレともとても相性がいいです。簡単でおいしく仕上がりますのでぜひお試しください。
レビュー
(0件)
レビューがまだありません
レシピの詳細を見る
えごまの葉とカニカマの卵焼き
調理
15
分
費用目安
200
円
溶き卵、えごま、カニカマ、しょうゆ、みりん、ごま油
えごまの葉を使った卵焼きのご紹介です。えごまの葉の風味がクセになる、おかずにはもちろんおつまみにもぴったりな一品です。彩りがよいので、食卓に色合いが欲しい時におすすめですよ。ぜひ、作ってみてくださいね。
レビュー
(0件)
レビューがまだありません
レシピの詳細を見る
1
2
2
/ 2ページ