大根葉とじゃこのふりかけ のレシピ
これ、みんな醤油で作るよね???
オイスターソース+鶏がらスープの素で作ってみて♡
驚きの美味しさになる件
メインの味付けは、オイスターソース
鶏ガラスープの素は、別のうま味を足すイメージで、ほんの少しがおすすめです。
ちりめんじゃこに関しては
冷凍保存可能!
そのまま使ったり、お湯をかけて戻したりもできるので、冷凍ストックがあると、何かと便利ですよ👍
ちなみに、ちりめんじゃことしらす干しの違いってわかりますか?
イワシの稚魚を釜茹でしたものを「釜揚げしらす」って言いますが、それを干した 水分率65〜72%のものを「しらす干し」と呼び、さらにじっくり干して乾燥させた 水分率35〜50%のものを「ちりめんじゃこ」と呼ぶそうです。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
・2枚目→材料について
・3枚目〜詳しい作り方
・6枚目→レシピカード
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
一応文字レシピも載せておきます。
オイスターソースで作ってみてね♡
↓
✎𓂃𓂃材料
━━━━━━━━━━━━━━
2〜4人分(作りやすい分量)
調理時間:5分
冷蔵保存:3〜4日
・大根葉 大根1本分
(内側の綺麗でやわらかい部分1束)
・ちりめんじゃこ 30g
・ごま油 大さじ1
・みりん 大さじ1
・オイスターソース 小さじ2
・鶏ガラスープの素 小さじ1/2
・ごま 適宜
・糸唐辛子 適宜
✎𓂃𓂃作り方
━━━━━━━━━━━━━━
❶ 大根の葉は洗い、1cm長さに切る。
❷ フライパンにごま油を入れて中火で熱し、大根の葉(軸に近い方)を
半分と、ちりめんじゃこを炒める。
残りの大根の葉(葉先に近い方)とみりんを加え、さっと炒める。
❸ オイスターソースと鶏ガラスープの素を加えて炒め、器に盛り付けたらごまと糸唐辛子を散らす。