ワンダーシェフ公認アンバサダー として、2020年から活動しております。その活動の一環で、2022年3月発売の新しい電気圧力鍋 楽ポンnooge を使うことになりました。
楽ポンnooge(←ヌージュって呼びます)は、今までの電気圧力鍋とどう違うのか。
簡単に一言で言うと
「ワンダーシェフ電気圧力鍋はもともと多機能だったけど、さらに細かく温度設定ができるようになった」と言う感じです。
写真2枚目にも まとめましたが
機能はこんな感じ↓↓↓
・圧力調理(70kpa)
・25〜70℃の温度調理
・70〜99℃の煮込み料理
・蒸し料理
温度幅が広いってことは、それだけ作れる料理の幅も広がるってこと。
この料理はコトコト煮込もう〜
出かける前にスイッチONしておけば帰宅後すぐ食べられる👍
寝る前にスイッチONしておけば朝完成している👏
これはしっかり圧力かけて柔らかく。
これは低温調理でしっとりと。
半熟卵じゃなくて温泉卵が食べたい!
果実酒を時短で作ろう!
とか考えるのが苦じゃない人は特に、あると便利な相棒になること間違いなし🙌
ガラスフタ、蒸しす、レシピ本etc.も全部セットなので、
そういうの詳しくないのよ・・・って方は、そのレシピ本を真似して作っているうちに、あれよあれよと言うまに、いつの間にか使いこなせるようになるんじゃないかと思います。
今日は、
届いてすぐに作った スピード飯レシピ4つ
UPしておきます。
特別なものではなく、いつものご飯を、スイッチONで作っているだけですが・・・気になるレシピがあったら、CHECKしてね✏︎
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
▶︎豚こまのスタミナポン酢丼
加圧5分
▶︎じゃがいもそぼろあん
追加熱10分(炒め)
オートメニュー【肉じゃが】
追加熱10分(煮詰める)
▶︎ルーロー飯
加圧3分
▶︎時短ポトフ
加圧3分
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈