・
レシピ_塩だれキャベツ
キャベツと調味料を合わせておくだけで、こんなに美味しい副菜ができるんです〜🙌
調味料は全部小さじ1ずつ。
目分量でも大丈夫です。
キャベツで作りましたが、白菜とかきゅうり、ブロッコリーにも合いますよ。
使った調味料は、鶏がらスープとかごま油。
想像できる味ですよね😅
定番の「やみつき」とか「塩だれ」ってやつで、ひねりも何もありません。
ビールのお供に🍺
野菜不足にぜひ🙌
▶︎材料・分量
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
⏰調理時間:約5分
🍽4人分
キャベツ 5枚(300g)
【A】醤油 小さじ1
【A】ごま油 小さじ1
【A】ガーリックパウダー 小さじ1
【A】鶏ガラスープの素 小さじ1
白ごま 適宜
🔥エネルギー:32.3kcal
🧂食塩相当量:0.53g
(エネルギー、食塩相当量は1人分の数値です)
▶︎詳しい作り方
1・ たれを合わせる
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
調味料【A】を合わせる。
しっかり混ぜて、溶かす。
・醤油はお好みで減らしても良い。
・ガーリックパウダーはすりおろし(チューブ)でも構わない。
2・キャベツと和える
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
キャベツをちぎってポリ袋に入れる。
①を加え、空気を含ませ振って馴染ませる。
そのまましばらく置き、盛り付けたときに白ごまを振る。
・すぐに食べる場合はしっかり揉み込む。
・冷蔵庫で2〜3日保存可能。
▶︎ポイント・コツ
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
・ 調味料
調味料は、混ぜて溶かしてから使ってください。
そのままキャベツにかけると、溶けないまま味にムラができます。
全て小さじ1ずつですが、お好みで醤油を減らしても構いません。
キャベツの外側の大きい葉5枚で作った場合の、1人分の塩分量は0.53gです。
その他 水分の多い野菜で作る場合は、調味料の分量を微調整してください。
・ 栄養価
栄養価は多い順に、ビタミンK・ビタミンC・葉酸
ほぼないものは、ビタミンD・ビタミンB12・ビタミンA