【栄養管理士コメント】
寒天のような和菓子は、バターや生クリームなどの脂質を使う洋菓子に比べて低カロリーです。ダイエット中に甘いものが食べたい時は、なるべく和菓子を選ぶとよいでしょう。黒蜜は風味が出るだけではなく、砂糖に比べてミネラル類が多く含まれています。
調理時間:60分以上
■作り方
【1】分量の湯と茶葉で、ほうじ茶を入れ、茶こしでこし、粗熱を取ります。
【2】鍋に(1)で作ったほうじ茶(液)、粉寒天を入れて火にかけ、煮立ったら弱火にし、約1分煮ます。
【3】(2)を流し缶などに流し入れ、冷やしかためます。
【4】(3)をひと口大に切り、器に盛り、食べやすい大きさに切ったいちごを添え、黒みつをかけます。
■材料(4人分)
粉寒天 4g
(ほうじ茶(液)) 400ml
・ほうじ茶 5g
・湯 450ml
いちご 8個
黒みつ 大さじ3
■ポイント
ほうじ茶は細かい茶葉が入らないように、できるだけ細かい茶漉しまたはペーパータオルで漉すと出来上がりがきれいです。粉寒天は、見た目は溶けたようでも、粒子が残っていることがあるので、必ず沸騰させましょう。
■栄養価
エネルギー(kcal)40
たんぱく質(g)0.3
脂質(g)0
炭水化物(g)10.6
糖質(g)9.6
食物繊維(g)1
塩分(食品相当量)(g)0
カルシウム(mg)30
鉄(mg)0.5
カリウム(mg)180
亜鉛(mg)0.1
ビタミンE(mg)0.1
ビタミンB1(mg)0.01
ビタミンC(mg)11
コレステロール(mg)0
ビタミンB6(mg)0.07
ビタミンB12(μg)0
葉酸(μg)44