お盆ですがプレートごはんです。明日、みんな無事に過ごせますように。
【作り方】
・大葉入り玉子焼き…卵1個に白だし少々と大葉1枚の粗みじん切りを加えてよく混ぜ、フライパンにマヨネーズを熱して広げて焼く。
・鶏もも肉としめじの甘辛炒め…フライパンに米油を敷いて、ひとくちサイズに切った鶏もも肉を焼いていく。表面に火が入ったらしめじを加えて蓋をして蒸し焼きに。中まで火が通ったら蓋を取り、お肉を片側に寄せて、酒、本みりん、醤油、砂糖を混ぜたタレを加えてしばらくブクブクっとさせて、ちょっととろみがついてからお肉に絡める。
・かぼちゃのグラタン…米粉とマヨネーズをレンジ可能なボウル等に入れて豆乳(調整豆乳)をダマができないように少しずつ加えながらよく混ぜる。コンソメも加えたら、レンジで数十秒ずつ数回に分けてチンして、チンする度にしっかりとかき混ぜる。最後にコショウで味を整えてホワイトソースを作る。
レンジでチンして柔らかくしたかぼちゃを小さく切り、ホワイトソースと絡めてグラタン皿に入れて、パン粉少々とパセリを乗せて、トースターで軽く焼き色がつくまで焼く。
《米粉マヨ豆乳ホワイトソースの分量》
・米粉…大さじ0.5
・マヨネーズ…大さじ0.5
・豆乳(調整豆乳)…大さじ4
・ちくわの海苔大葉巻き…ちくわを開いて内側に切り込みを入れ、それが外側になるように焼き海苔と大葉とを乗せてくるくる巻く。爪楊枝で3ヶ所止めて、3つに切り分けてトースターで軽く焼き目をつける。
・きゅうりとワカメと高野豆腐の酢の物…水で戻して水気を切った乾燥わかめと、スライスして塩を振ってしばらくおいて水気を絞ったきゅうりと、薄くスライスした高野豆腐の含め煮をボウルに入れて、合わせ酢で和えて、仕上げに炒り胡麻を散らす。
《合わせ酢の分量》
・酢…大さじ1.5
・三温糖…小さじ1.5
・塩…小さじ1/4
他、お好みの甘酢やすし酢で。
⭐高野豆腐の含め煮は、前日に作って冷やしておいたものを使いました。
・おにぎり(塩昆布)…塩昆布はごはんに混ぜずに、少量を中に包んで具として握る。
※グラタンとちくわは同時にトースターで焼きました。
#ワンプレート
#プレートランチ
#ランチプレート
#プレートおかず
#おかずプレート
#簡単レシピ
#お弁当のおかず