たたみいわし茶漬け

【栄養管理士コメント】 いわしを丸ごと食べるたたみいわしは、カルシウムとビタミンDを豊富に含んでいます。ビタミンDはカルシウムの吸収を助けるとされていますので、骨や歯を丈夫にし、骨粗しょう症の予防に期待できる食材です。 調理時間:10分以下 ■材料(4人分) ご飯 600g たたみいわし 3枚 もみのり 適量 長ねぎ(白髪ねぎ) 適量 煎茶 適量 ■作り方 【1】たたみいわしはカリッと焼いて、食べやすい大きさに折ります。 【2】茶碗にご飯を盛り、もみのり、(1)、白髪ねぎをのせ、熱い煎茶をかけます。 ■栄養価 エネルギー(kcal)274 たんぱく質(g)7.4 脂質(g)0.7 炭水化物(g)57.1 糖質(g)56.2 食物繊維(g)0.9 塩分(食品相当量)(g)0.1 カルシウム(mg)52 鉄(mg)0.8 カリウム(mg)161 亜鉛(mg)1.2 ビタミンE(mg)0.2 ビタミンB1(mg)0.04 ビタミンC(mg)15 コレステロール(mg)27 ビタミンB6(mg)0.07 ビタミンB12(μg)1 葉酸(μg)68

その他のレシピカード