買ったままにしてしまうと傷みやすい人参。保存方法を変えるだけで、ぐんと長持ちします。
手順
-
人参は綺麗に洗ってキッチンペーパーで水気をとり、上部(太い方)を5mm程切り落とします。
-
一本ずつラップで包みます。切り口の方は特に、ラップを密着させるようにきっちりと巻きましょう。
-
ジップロックに入れ空気を抜いて密封し、冷蔵庫で保存します。使う時は軽く洗って使います。
投稿者からのコメント
■コツ・ポイント
2〜4週間はもちます(それ以上置いたことがありません)長くおくと表面がヌメッとすることがありますが、洗い流せば問題なし。包む前は必ず水気を取る。写真の人参は自家製でひげ根が伸びていたので下も切り落としてますが、普段は切らなくて良いです。
■このレシピの生い立ち
昔は良く傷めてしまっていた人参さん。詰め放題や安い時に、つい買い込むけど使い切る前に傷めてしまう。いろんな保存方法を繰り返すうちに、自然とこの保存方法になっていました。わからない人にも野菜を傷めず使い切ってもらうために、レシピにしました。
※みやすさのために書式を一部改変しています。