レシピ_ほうれん草と豚の梅和え
——————————————
📷 🄿🄷🄾🅃🄾🅂
・2枚目→材料・分量
・3枚目→詳しい作り方
・4枚目→ポイント・コツ
・5枚目→料理写真
———————————————
冷凍ほうれん草って、普段買いますか?
これを使って、梅干し・みりん・ごま油・塩で味付けしたレシピの紹介です。
シンプルに、ナムルっぽくしようと思ったのよ!
例の如く、かさまし。
豚肉でボリュームアップし、ちょっと味にひねりが欲しくて、梅干しを足しました。
梅干しが馴染みやすいように、みりんを足しています。
ぜひ作って、@でメンションしてやってください♡
∑d(d´∀`*)
・レシピは写真スワイプ▷▶︎▷で確認
・文字はこちら↓
✎𓂃𓂃材料
━━━━━━━━━━━━━━
宮崎育ちのほうれんそう(冷凍ほうれん草) 100g
豚薄切り肉 100g
【A】梅干し 1個
【A】ごま油 大さじ1
【A】みりん 大さじ1
【A】塩 小さじ1/3
・白ごま 少々
✎𓂃𓂃作り方
━━━━━━━━━━━━━━
① 加熱する
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
︎宮崎育ちのほうれんそうを5分水に浸し、解凍したらザルにあげる。鍋に湯を沸かし5秒湯がいて、冷水にとって冷まし、水けを絞る。
鍋に湯を沸かし、酒と塩(共にレシピ分量外)を加える。豚薄切り肉を入れて色が変わるまで茹で、ザルにあげて水けを切る。
︎② 調味料と和える
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
梅干しは種を取り除き、果肉を包丁で叩いて潰す。
ボウルに【A】と豚肉を入れて混ぜる。宮崎育ちのほうれんそうを加えてさっと和え、白ごまを散らす。
✎𓂃𓂃ポイント・コツ
━━━━━━━━━━━━━━︎
︎▶︎ 水けと調味料について
味が薄くならないよう、水けはしっかり絞ってください。梅干しと塩の分量は、お好みで加減してください。
みりんは調味料が馴染みやすいよう、加えています(お好みでどうぞ)