食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス
オートミールブレッド レシピ・作り方

オートミールブレッド レシピ・作り方

材料 (4~5人人分)

  • 強力粉
    220g
  • オートミール
    100g
  • 砂糖
    20g
  • 5g
  • 無塩バター
    20g
  • インスタントドライイースト
    4g
  • プレーンヨーグルト ( 無糖 )
    80g
  • 150ml
  • オートミール ( トッピング用 )
    大さじ3~4
  • 卵白 ( トッピング用 )
    適量
料理を安全に楽しむための注意事項

手順

  • ホームベーカリーのパンケースにトッピング用のオートミールと卵白以外の全材料を入れ、生地作りコースでパン生地を捏ねる。
  • パン生地が出来上がったら、生地を手のひらで軽く押さえて、ガスを抜き、8分割する。
  • 生地を同じ力加減で、同じ大きさになるように張らせながら丸める。かたくしぼったぬれ布巾をかけ、ベンチタイム10分。
  • ベンチタイム終了後、生地を手のひらで軽く押さえてガス抜きする。生地を同じ力加減で、同じ大きさになるように張らせながら丸めなおす。
  • 台に打ち粉をし、生地の表面に強力粉を薄くつけ、生地の真ん中を箸で下までグッと強く押す。
  • 生地表面に溶きほぐした卵白を刷毛でぬり、トッピング用のオートミールをまぶしつける。
  • オーブンの天板に並べ、上からふんわりとラップをかけ、その上にかたくしぼったぬれ布巾をかぶせオーブンで二次発酵させる。( 40℃で30分~35分 )
  • 二次発酵後、霧吹きで表面がしっとりするまで霧を吹きかける。
  • 210℃で予熱しておいたオーブンで 15分焼成する。
  • 焼成後、ケーキクーラーに移し、粗熱をとる。
  • オーブンの種類・使用年数により、焼き具合は若干異なる為、火力が強いようなら、焼き色がついたらアルミをかけて残り時間を焼いてください。

投稿者からのコメント

きっかけ オーツ麦 ( オートミール )は良質な自然の蛋白質を含み、ビタミンB1や鉄分が多く、他に2種類の食物繊維(水溶性及び不溶性)が含まれています。 ダイエット中の食事パンとして作りました。 おいしくなるコツ 砂糖が少ないので あっさりしていて、食事パンにおすすめ。温かいスープやシチューなどと一緒にどうぞ。
※みやすさのために書式を一部改変しています。

その他のレシピカード

おすすめのレシピ動画