【栄養管理士コメント】
菊菜は、β-カロテンやビタミンB群、C、鉄分、カルシウム、カリウム、食物繊維などを豊富に含んでいます。まつたけや菊菜の香り成分は、食欲を増進させ、胃腸の働きや消化酵素の分泌を促進し、消化吸収を高めてくれるとされています。
調理時間:10-20分
■材料(4人分)
まつたけ 2本(70〜80gのもの)
菊菜 適量
すだち 2個
(衣)
・溶き卵 1/2個分
・冷水 大さじ3
・薄力粉 65g
(天つゆ)
・だし汁 3/5カップ
・みりん 大さじ2
・しょうゆ 大さじ2
揚げ油 適量
■作り方
【1】まつたけは下処理をし、8等分にさきます。
【2】菊菜は洗って水気をふきます。
【3】溶き卵、冷水、薄力粉を合わせて衣を作り、(1)、(2)に付け、170〜180℃の油でカラッと揚げます。
【4】器に盛り、すだちと温めた天つゆを添えます。
■ポイント
菊菜は、β-カロテンやビタミンB群、C、鉄、カルシウム、カリウム、食物繊維などを豊富に含んでいます。松茸や菊菜の香り成分は、食欲を増進させ、胃腸の働きや消化酵素の分泌を促進し、消化吸収を高めてくれるとされています。
■栄養価
エネルギー(kcal)209
たんぱく質(g)4.2
脂質(g)11.7
炭水化物(g)21.4
糖質(g)18.4
食物繊維(g)3
塩分(食品相当量)(g)1.4
カルシウム(mg)41
鉄(mg)1.2
カリウム(mg)349
亜鉛(mg)0.6
ビタミンE(mg)1.9
ビタミンB1(mg)0.09
ビタミンC(mg)6
コレステロール(mg)26
ビタミンB6(mg)0.12
ビタミンB12(μg)0.2
葉酸(μg)77