レシピ_チーズフォンデュ
全く思いつかなくて、間際までかなり悩んだクリスマスご飯は、チーズフォンデュにしました。
ピザ用チーズで簡単に♪
使っているフォンデュポットは、HARIOですが、使いにくすぎて、箱から出したのは2回目🤣
小さなキャンドルで温めるし、直火用ポットと湯せんと2種類あるから、チーズフォンデュだけじゃなく、チョコレートフォンデュも出来るし〜と思って買ったのですが・・・
ガラスが薄いので扱い要注意。
直火で使うと、キャンドルの炎が当たっている部分が焦げ焦げになりますし、洗いにくく。しかも、チョコレートフォンデュは家族の誰も好きじゃないので、出番がありません💦
チーズフォンデュなら、ホットプレートとかで出す方が、ずっと楽ちんかも😅
ピザ用チーズで、フォンデュを作るとき。
チーズ:液体の割合は、2:1くらいがおすすめ。
白ワインや牛乳をお好みでお使いください。
チーズに米粉(もしくは、薄力粉や片栗粉)をまぶしてから液体を注いで、弱火でじっくり溶かすと、分離しにくいですよ。
ちょっと急いで強火で溶かしたら、面白いほど分離するのでお気をつけて!!!
・工程写真は写真スワイプ▷▶︎▷
✎𓂃𓂃材料
━━━━━━━━━━━━━━
材料・分量
⏰調理時間:約8分
🍽4人分
ピザ用チーズ 200g
米粉 小さじ1
牛乳、白ワイン 合わせて100ml
【A】塩、こしょう 適宜
【A】ガーリックパウダー 適宜
✎𓂃𓂃作り方
━━━━━━━━━━━━━━
①材料の準備
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
ピザ用チーズと米粉を混ぜ合わせる。
【A】はお好みで加える。
牛乳や白ワインを計量する。
②加熱
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
フライパンを弱火にかけ、牛乳や白ワインを加える。
混ぜながら加熱し、しっかり溶かす。