【栄養管理士コメント】
ほうれん草やバター、卵にはビタミンAが含まれています。ビタミンAは免疫力を高める働きがあるほか、粘膜を健康な状態に保つ働きがありますので、寒い季節風邪予防にぜひとっておきたいビタミンです。
調理時間:60分以上
■材料(21cmタルト型1台分)
(練り込みパイ生地)
・バター(無塩) 60g
・薄力粉 100g
・卵 40g
・塩 小さじ1/3
(アパレイユ)
・ほうれん草 1束
・バター 20g
・かに(缶詰) 100g
・白ワイン 大さじ3
・卵 2個
・牛乳 150ml
・生クリーム 50ml
・塩 少々
・こしょう 少々
粉チーズ 大さじ2
■作り方
【1】練り込みパイ生地を作ります。薄力粉によく冷やしたバターを加え、小豆粒状になるまで粉の中で切り刻みます。卵、塩を加えて混ぜ、生地をひとまとめにし、ラップに包んで冷蔵庫で30分以上休ませます。
【2】(1)のパイ生地をめん棒でのばし、3つ折りにします。90度回転させて再度のばして3つ折り、もう1回繰り返します
【※全部で3回折り込みします。】最後、2~3mm厚にのばし、型に敷き込み、重石豆をのせてガス高速オーブンで焼きます(170℃に予熱し約12分)。
【※途中、6分で重石豆を取り外します。】
【3】アパレイユを作ります。ほうれん草はサッとゆで、3cmの長さに切り、バターで炒めし、かにはほぐして白ワインをふります。
【4】卵を割りほぐし、牛乳と生クリームを合わせて塩、こしょうをし、(3)を合わせます。
【5】(2)のパイ生地に(4)のアパレイユを流し入れ、粉チーズをふってガス高速オーブンで焼きます(170℃に予熱し約20分)。
【★市販の冷凍パイ生地を使ってもよいでしょう。】
■栄養価
エネルギー(kcal)286
たんぱく質(g)10.3
脂質(g)18.9
炭水化物(g)15.8
糖質(g)14.1
食物繊維(g)1.7
塩分(食品相当量)(g)1.1
カルシウム(mg)106
鉄(mg)1.5
カリウム(mg)426
亜鉛(mg)2
ビタミンE(mg)2
ビタミンB1(mg)0.1
ビタミンC(mg)16
コレステロール(mg)141
ビタミンB6(mg)0.1
ビタミンB12(μg)1.4
葉酸(μg)107