・
レシピ_モスチキン風からあげ
———————————————
📷 🄿🄷🄾🅃🄾🅂
・2枚目→材料・分量
・3枚目→詳しい作り方
・4枚目→ 〃
・5枚目→ポイント・コツ
・6枚目→料理写真
・7枚目→お弁当写真
———————————————
唐揚げを作ろうと思ったときに、娘が「衣が、ガリッガリでザックザクな唐揚げがいいな〜」と言うので、モスチキンを目指してみました。
モスバーガーのサイトで調べると、なんと、あのおいしい衣には、パン粉や米粉が使われているんですって!!😲
米粉は多分 吸油率が薄力粉よりも低いからだと推測できるんですけど、まさかパン粉が使われていたなんて!!!!
と言うことで、下味をつけたあとに、パン粉やフライドオニオンの衣を片栗粉を(←米粉きらし中だったもので💦)まぶして揚げました。
カリッガリッ!
ザックザク!!
いつもより、クリスピーに仕上がって、衣までおいしすぎる唐揚げになりますよ!
で、食卓を囲んでいるとき。
「そういえば、長らく、本物のモスチキンや ケンタッキーのクリスピーチキンを食べていないね〜」って。
そりゃ、家で揚げたてが出てくる方がおいしいですもん。。。
作る方は、揚げ物って、準備から後片付けまで大変すぎますが・・・
翌日のお弁当にも入れられるし。
多めに作って、冷凍できるし。(今回は4枚で作りました。時々もも肉5枚で作っています)
自分で作って冷凍した唐揚げを温め直して食べても、市販の唐揚げよりも断然おいしいですし。ね♪
・レシピは写真スワイプ▷▶︎▷で確認
・文字はこちら↓
✎𓂃𓂃材料
━━━━━━━━━━━━━━
⏰調理時間:約15分(漬ける時間含まず)
🍽もも肉2枚分
鶏もも肉 2枚
【A】醤油 大さじ2
塩 小さじ1/2
酒 大さじ1
レモン汁 大さじ1
【B】ナツメグ 3ふり
乾燥パセリ 小さじ1
ブラックペパー 小さじ1
ガーリックパウダー 小さじ1/2
【C】パン粉(粗め) 50g
フライドオニオン 大さじ2
卵 1個
片栗粉 大さじ5
揚げ油 適量
✎𓂃𓂃作り方
━━━━━━━━━━━━━━
① 下味をつける
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
︎鶏もも肉は黄色っぽい脂を取り除き、1枚を8等分にする。【A】と【B】を揉みこみ30分ほど置き、下味をつける。
︎② 衣をつける
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
【C】を加えて混ぜ、しっかり馴染ませる。片栗粉を薄くつける。
③ 揚げる
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
︎中温に熱した揚げ油で、順番に揚げる。最後に高温に上げて、カリッと仕上げる。
✎𓂃𓂃ポイント・コツ
━━━━━━━━━━━━━━︎
︎▶︎ 材料について
【A】はいつもの下味の調味料でOK(レモン汁はクエン酸効果で味染みが良くなるので必須です)
【B】はお好みで加えてください。
【C】は衣をクリスピーに仕上げるための材料です。
▶︎ パン粉
パン粉は自分であらめに挽きました。
50g=8枚切り食パン1枚分。
ボウルで衣をつけるときに、パン粉がボウルのフチや底に残ってしまいます。しっかり鶏肉に絡めてから、片栗粉をつけてください。
▶︎ 弁当用に・・・
揚げたてはそのままでもおいしいのですが、お弁当に入れるときはタレをプラス。
写真は、濃口醤油:スイートチリソース=1:1で混ぜた甘辛だれに、ネギ・ごまをかけています。