【栄養管理士コメント】
サーモンには低糖質で美容にも効果的なアスタキサンチンと、脳細胞の活性化や動脈硬化などの予防に役立つDHAやEPAも豊富に含まれており、これらオメガ3脂肪酸はインスリンの分泌を改善してくれます。また、トマトは美容に最適なビタミンCやリコピンが豊富。さらに、野菜だけのソースなので低カロリーです。色合いも華やかになり、おもてなし料理にもピッタリです。
調理時間:10-20分
■作り方
【1】サーモンに塩、こしょうをふって2〜3分置きます。出てきた水分をふき取り、強力粉を全体に薄く付けます。
【2】熱したフライパンにオリーブ油を入れ、サーモンの盛り付ける方を下にして中火で約2分焼きます。
【3】裏返してさらに1分ほど焼き、フライパンの余分な油をキッチンペーパーでふき取ります。
【4】(A)のトマトを2cm角に切り、ちぎったバジルと合わせ、塩で味を調えます。
【5】(3)を皿に盛り、(4)をかけます。オリーブ油(分量外)で両面を焼いたかぶ、れんこん、かぼちゃを添えます。
■材料(2人分)
サーモン 2切れ
塩 少々
こしょう 少々
強力粉 小さじ1/2
オリーブ油 小さじ1
(A)
・トマト 1/2個
・バジルの葉 2〜3枚
・塩 少々
(付け合わせ)
・かぶ(くし形切り) 1/4個分
・れんこん(輪切り) 2枚(5mm幅)
・かぼちゃ(薄切り) 2枚(5mm幅)
■ポイント
トマトの赤色が華やかで、サーモンだけでなく鯛ともよく合うヘルシーソースの一品。
■栄養価
エネルギー(kcal)155
たんぱく質(g)18.7
脂質(g)5.4
炭水化物(g)7.1
糖質(g)5.9
食物繊維(g)1.2
塩分(食品相当量)(g)0.9
カルシウム(mg)24
鉄(mg)0.7
カリウム(mg)488
亜鉛(mg)0.5
ビタミンE(mg)2.3
ビタミンB1(mg)0.16
ビタミンC(mg)18
コレステロール(mg)47
ビタミンB6(mg)0.59
ビタミンB12(μg)4.7
葉酸(μg)38