『鶏そぼろとひじきの炒り豆腐』作りました。
これがすごくおいしくて、このままパクパクイケるけど、ごはんにかけて食べるのもアリ👌🏻
全くおしゃれ感ゼロでマイナス寄りだけど、栄養面にもいいし、食べてみたい方よかったら作ってみてください👩🏻🍳
・
〈材料〉
鶏そぼろ
・鶏ミンチ 300g
・生姜 スライスした生姜5〜6枚分
・油 大さじ1
⌾醤油 大さじ2と1/2
⌾みりん 大さじ2
⌾酒 大さじ2
⌾砂糖 大さじ2
⌾薄口醤油 大さじ1
・木綿豆腐 1丁
・人参 1/2本
・冷凍枝豆 1/2袋
・乾燥ひじき 10g
・ごま油 大さじ1
⭐︎麺つゆ 大さじ1
⭐︎砂糖 大さじ1/2
⭐︎みりん(2倍濃縮)大さじ1/2
⚠️薄味が好きな方であれば、⭐︎の調味料は無しでもOK👌🏻
【下準備】
※豆腐を水切りする。
※生姜を千切りする。
※人参を2mm程の千切りにする。
※冷凍枝豆を解凍しておく。
※乾燥ひじきを水に浸し、その後しっかり水切りしておく。
〈作り方〉
①フライパンに油を入れ、鶏ミンチと千切りした生姜を炒める。ミンチに火が通ったら、⌾を入れ炒め、一旦お皿などに移しておく。
②フライパンを1度洗うかキッチンペーパーでサッと拭き取り、ごま油を入れて人参を炒める。人参に火が通ったら豆腐を崩しながら炒め、ひじきも加える。
③取り出しておいた鶏そぼろを加え、冷凍枝豆を加え⭐︎を入れて全体に馴染んだら完成。