土鍋パエリア

【栄養管理士コメント】 あさりは、脂肪が少なく、たんぱく質が豊富なヘルシー食材です。貝類特有のうまみであるコハク酸も多く含まれており、うま味が出ます。また鶏肉のたんぱく質と野菜類のビタミンC、β-カロテンで肌荒れ防止が期待できます。 調理時間:30-60分 ■作り方 【1】あさりは殻をこすり合わせて洗います。えびは背ワタを除きます。ハサミで足とひげを切り落とします。 【2】玉ねぎ、にんにくはみじん切り、ピーマン、パプリカは1cm幅に切り、斜め2等分に切ります。トマトは皮付きのまま粗く刻みます。 【3】鶏肉は2〜3cm角に切ります。 【4】鍋に水、ブイヨンの素を入れ、沸騰させます。 【5】土鍋にオリーブ油を温め、にんにく、玉ねぎをしんなりするまで炒め、鶏肉、ピーマン、パプリカ、トマトの順に加え、中火で炒めます。 【6】トマトの水分がとんだら、米を洗わずそのまま加えて炒め、(4)、サフラン、塩、こしょうを加え、ひと混ぜします。煮立ってきたら、そのまま1〜2分煮て、弱火にして10〜15分煮ます。 【7】あさり、えびをのせ、ふたをして約10分煮ます。えびが赤くなり、あさりの口が開いたら、ふたを取って1〜2分火にかけ、水分をとばし、火を止めます。 【8】レモンのくし形切りを添えます。 ■材料(4人分) あさり(殻付き・砂抜き済み) 150g えび(殻付き) 4尾(120g) 玉ねぎ 小1/2個(75g) にんにく 1片 ピーマン 1個 パプリカ(赤) 1/3個(50g) トマト 中1個(150g) 鶏もも肉 1/2枚(150g) オリーブ油 大さじ2 米 2カップ 水 450ml ブイヨンの素(顆粒) 小さじ1/2 サフラン 小さじ1/4 塩 小さじ2/3 こしょう 少々 レモン 1/2個 ■ポイント 後からあさりを加えるので、身がやわらかく仕上がりますが、水分が出るので、最後はふたをはずして水分を飛ばしましょう。サフランが無い場合は、パプリカパウダー少々を加えて香りをつけても良いでしょう。 ■栄養価 エネルギー(kcal)328 たんぱく質(g)16 脂質(g)12 炭水化物(g)36.9 糖質(g)34.8 食物繊維(g)2.1 塩分(食品相当量)(g)1.8 カルシウム(mg)58 鉄(mg)1.5 カリウム(mg)406 亜鉛(mg)1.9 ビタミンE(mg)2.4 ビタミンB1(mg)0.13 ビタミンC(mg)49 コレステロール(mg)88 ビタミンB6(mg)0.29 ビタミンB12(μg)12.2 葉酸(μg)42

その他のレシピカード