食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス
角食 1斤 レシピ・作り方

角食 1斤 レシピ・作り方

材料 (4~5人分)

  • 食パン型 1斤分
  • 強力粉
    170g
  • 準強力粉リスドオル
    80g
  • グラニュー糖
    20g
  • 4g
  • 無塩バター
    20g
  • 牛乳
    60ml
  • 110ml
  • インスタントドライイースト
    3g
料理を安全に楽しむための注意事項

手順

  • 牛乳と水をレンジなどで40℃くらいに温めておく 。(気温が低い冬場のみ)
  • ホームベーカリーのパンケースに強力粉、リスドオル、グラニュー糖、塩、バター、イースト、水、牛乳を入れ、生地作りコースでパン生地を捏ねる。
  • 生地が出来あがったら、ガスを抜き、3分割する。生地を同じ力加減で、同じ大きさになるように張らせながら丸める。かたくしぼった ぬれ布巾をかけ、ベンチタイム10分。
  • ベンチタイム終了後、生地を同じ力加減で、同じ大きさになるように張らせながら丸めなおす。
  • 食パン型に先に丸めた生地から順番に並べる。生地を型の片側に寄せ、少し隙間を作る。生地を上から手のひらで軽く押さえる。
  • 型の上から ふんわりとラップをかけ、オーブンの発酵機能を使い35℃で45~50分前後、二次発酵させる。
  • 二次発酵完了の目安は、山のてっぺんが型の高さの7~8分目に達していればOK。季節によって発酵の進み加減が違うので自分の目で確認してください。
  • オーブンを200℃で予熱しておき、発酵終了後、フタをして30分焼成する。
  • 焼きあがったら、すぐにオーブンから取り出し、フタをしたまま少し高いところから 型ごとストンと落とし、ショックを与える。すぐにフタをはずし、型から取り出し、焼き網の上で粗熱をとる。
  • 焼きあがった食パンにショックを与えるのは、ガスを抜くためと、側面の腰折れを防ぐためです。
  • 使用した、斜紋アルタイト食パン 1斤型。型のサイズ (内寸) :185(173)X94(89)X高89mm

投稿者からのコメント

きっかけ 10年以上、美味しく形良い角食を作れるように試行錯誤しています。何百斤、作った中で今現在、一番お気に入りの配合です。 おいしくなるコツ 香ばしいクラスト(皮の部分)が好きな娘のために強力粉にフランスパン専用粉リスドオルをブレンドしました。粉の風味を楽しみたい方におすすめします。
※みやすさのために書式を一部改変しています。

その他のレシピカード

おすすめのレシピ動画