材料 (3人分)
小松菜
1束 (約300g)
ちくわ
3本
ゴマ油
小さじ1
醤油
小さじ1
味の素
少々
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
-
小松菜は洗って根を落とし、塩を入れた熱湯でサッと茹でる。水にとって冷まし、水けをしぼって3cm長さに切る。
-
ちくわは斜め薄切りにする。
-
フライパンを熱してゴマ油をなじませ、中火でちくわと小松菜を軽く炒める。味の素をふり、醤油を鍋肌から回し入れ、サッと炒めてからめる。
投稿者からのコメント
きっかけ
私も娘も貧血気味なので鉄分がとれる副菜を日々の食事に取り入れています。小松菜とほうれん草は鉄分が多いので下ゆでした後、冷凍し、常備しています。
おいしくなるコツ
小松菜の代わりに ほうれん草でも美味しいです。私は関西人なので味付けを薄くしています。お好みで醤油の量を調整して下さい。
※みやすさのために書式を一部改変しています。