【栄養管理士コメント】
冷しゃぶは、脂肪を落とす調理法なので、効率よくたんぱく質をとることができます。牛肉のたんぱく質は良質で、鉄も豊富なので身体づくりに有効です。
調理時間:20-30分
■作り方
【1】牛肉はサッとゆでて、冷水に取って冷ましてからザルにあげて、水気を切ります。
【2】玉ねぎはスライスして水にさらし、ピーマン、にんじんは千切りにします。
【3】にんにくとしょうがはすりおろして、(A)と合わせてタレを作ります。
【4】皿に(2)の玉ねぎ、にんじん、ピーマンを盛り付けて、(1)の牛肉を並べ、(3)のタレをかけてごまをふります。
■材料(2人分)
牛肉(しゃぶしゃぶ用) 180g
玉ねぎ 1個
ピーマン 1個
にんじん 40g
いりごま(白) 少々
にんにく 1片
しょうが 1片
(A)
・しょうゆ 大さじ1
・砂糖 小さじ2
・酢 大さじ2
■ポイント
肉好きな人に!疲れ解消に!にんにくパワーで元気に!冷水に取った牛肉は素早くザルにあげ、水っぽくならないようにしましょう。玉ねぎの辛味が強い場合は水によくさらしてから使いましょう。
■栄養価
エネルギー(kcal)416
たんぱく質(g)18.6
脂質(g)28.6
炭水化物(g)19.2
糖質(g)15.5
食物繊維(g)3.7
塩分(食品相当量)(g)1.4
カルシウム(mg)142
鉄(mg)2.2
カリウム(mg)571
亜鉛(mg)5.1
ビタミンE(mg)0.8
ビタミンB1(mg)0.2
ビタミンC(mg)20
コレステロール(mg)65
ビタミンB6(mg)0.53
ビタミンB12(μg)1.6
葉酸(μg)45