納豆のお好み焼き風

【栄養管理士コメント】 納豆に豊富なビタミンEは、血行を向上させるので、頭痛を改善させる効果が期待できます。また、ビタミンKはカルシウムの骨への沈着や、骨からのカルシウムの流出を防ぐ働きがあるとされています。 調理時間:20-30分 ■材料(2人分) 納豆 2パック めんつゆ(ストレート) 少々 からし 少々 卵 2個 桜えび 10g 青ねぎ 2〜3本 紅しょうが 適宜 削り節 1パック マヨネーズ 適宜 サラダ油 少々 キャベツ 適宜 ■作り方 【1】ボウルに納豆、めんつゆ、からしを入れます。 【2】(1)に青ねぎを小口切りにしたもの、卵、桜えび、紅しょうがを入れて混ぜ合わせ、めんつゆで味を調えます。 【3】フライパンを熱してサラダ油をひき、(2)を半量ずつ流し入れて焼きます。 【4】平らな鍋のふたなどを利用し、ひっくり返して両面を焼き上げます。 【5】器にキャベツなどを添えて盛り付け、好みでマヨネーズ、削り節をかけていただきます。 ■ポイント 手軽な材料で美味しく作れます。 ■栄養価 エネルギー(kcal)300 たんぱく質(g)20.6 脂質(g)18.3 炭水化物(g)13.6 糖質(g)7.9 食物繊維(g)5.7 塩分(食品相当量)(g)1.5 カルシウム(mg)231 鉄(mg)3.4 カリウム(mg)700 亜鉛(mg)2.1 ビタミンE(mg)2.5 ビタミンB1(mg)0.13 ビタミンC(mg)41 コレステロール(mg)249 ビタミンB6(mg)0.3 ビタミンB12(μg)1.4 葉酸(μg)180

その他のレシピカード