おはようございます^^
今回のレシピはベイクドとレア2種類のチーズケーキが楽しめる「ドゥーブルフロマージュ」のご紹介です🍴
口溶けのなめらかさがたまらない!
チーズ好きおすすめのチーズケーキです(◍•ᴗ•◍)
少し手間がかかるように見えるけど、工程自体は意外と簡単♥️🤭
生クリーム1パック使い切りレシピです✩
周りにはクラムをまぶして、まるでル○オのドゥーブルフロマージュのように仕上げました🧀
材料 (20cmパウンド型1台分(15cm丸型でもOK))
◆スポンジ生地(市販でOK)
卵
2個
砂糖
60g
牛乳
10g
薄力粉
60g
◆ベイクドチーズケーキ
クリームチーズ
150g
砂糖
50g
卵
1個
生クリーム
50ml
薄力粉
5g
◆レアチーズケーキ
卵黄
1個
砂糖
30g
マスカルポーネチーズ
100g
◎ゼラチン
3g
◎水
大さじ1
生クリーム
150ml
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
-
ボウルに卵と砂糖、牛乳を入れ、湯せんにかけ、人肌くらいの温度になったら取り出し、ハンドミキサーの高速で白くもったりするまで泡立てる。
-
持ち上げた生地でのの字がかけるくらいになったら低速にして1分回し、キメを整える。
-
薄力粉を入れ、ゴムベラで底から大きく混ぜる。
-
紙を敷いた型にいれ、170℃のオーブンで25〜30焼く。
-
焼けたら網の上で冷まし、完全に冷めたら1cmの厚さにスライスする。
-
残りのスポンジ生地は、焼き色のついた部分を取り除き、目の荒いざるでこしてクラムにする。
-
ボウルにクリームチーズと砂糖を入れ、なめらかになるまで泡立て器で混ぜる。
-
卵、生クリーム、薄力粉の順に加え、そのつどよく混ぜる。
-
型にオーブンシートをしき、スライスしたスポンジ生地を底にしく。
-
裏ごしして型に入れ、150℃のオーブンで20分焼く。
-
冷蔵庫に入れて冷やしておく。
-
ボウルに卵黄と砂糖を入れ、白っぽくなるまで泡立て器で混ぜたらマスカルポーネも加えてさらに混ぜる。
-
溶かしたゼラチンに生地をひとすくいいれて、よく混ぜたら生地に戻す。
-
裏ごしして、7分立てにした生クリームと合わせる。
-
ベイクド生地を入れた型を冷蔵庫から出して、その上にレアチーズ生地を流す。※このとき20gを別にとっておく。
-
表面を平らにならして、冷蔵庫で3時間以上冷やす。
-
オーブンシートをひっぱり、型から取り出す。
-
別でとっておいた生地を、少しほぐして底以外の全体にうすくぬる。
-
クラムをケーキ全体にまぶして完成。
投稿者からのコメント
【ポイント】
👩🍳スポンジ生地はつくりやすい分量なので、余った部分は好きに食べてね♡
👩🍳余ったクラムは冷凍保存しておけば、ケーキポップとかいろんなものに利用できるよ(*˘︶˘*).。*♡
ブログで詳しい作り方や
他のレシピもご紹介しています✨
ぜひチェックしてみてください🤗
→ @sara_patissier
#チーズケーキ
#お菓子作り好きな人と繋がりたい
#レアチーズケーキ
#お菓子レシピ
#フーディーテーブル
#マカロニメイト
#パウンドケーキ
#お菓子作り記録
#ベイクドチーズケーキ
#手作りケーキ
#誕生日ケーキ
#ケーキ作り
#パウンド型
#パウンドケーキ作り
#チーズケーキレシピ
#チーズケーキ作り
#コッタ
#お菓子作り大好き
#富澤商店
#手作りパウンドケーキ
#パティシエカメラ部
#パウンド型スイーツ
#saraお菓子
#ドゥーブルフロマージュ
※みやすさのために書式を一部改変しています。