・
レシピ_鶏肉とほうれん草のキッシュ
———————————————
📷 🄿🄷🄾🅃🄾🅂
・2枚目→材料・分量
・3枚目→詳しい作り方
・4枚目→ 〃
・5枚目→ポイント・コツ
・6枚目→百均バーベキューアルミボウル
・7枚目→料理写真
・8枚目→サンドイッチ弁当にぴったり!
———————————————
百均 の バーベキューアルミボウル を使って、キッシュを焼きました〜
具材は、鶏もも肉・しめじ・かぼちゃ・冷凍ほうれん草。
卵液には、卵・牛乳・マヨネーズで味をつけているので、生クリームほど濃厚じゃないけれど味わい深い感じ、上に粉チーズを振っています。
・レシピは写真スワイプ▷▶︎▷で確認
・文字はこちら↓
✎𓂃𓂃材料
━━━━━━━━━━━━━━
直径13.5cmのアルミボウル 2個分
(4人分) ⏰25分
・鶏もも肉 1/2枚
・しめじ 50g
・かぼちゃ 50g
・塩、こしょう 各少々
・油 小さじ1
・冷凍ほうれん草 適量
・6Pチーズ 2個
【A】卵 3個
【A】牛乳 大さじ2
【A】マヨネーズ 大さじ2
・粉チーズ 適量
・冷凍パイシート 3枚
✎𓂃𓂃作り方
━━━━━━━━━━━━━━
① 具材の準備
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
︎鶏肉は1cmの削ぎ切りに、しめじは小房にわけ、かぼちゃは8mm厚さに切る。
フライパンに油を入れ中火で熱し、鶏肉・しめじ・かぼちゃを炒め塩・こしょうで 調味する。ボウルに【A】を入れて溶きほぐす。
︎② 冷凍パイシートの準備
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
冷凍パイシートを15分ほど室温に置いてもどす。1.5枚分を正方形になるように合わせ、めん棒で伸ばす。
③ 型に入れて焼く
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
型に冷凍パイシートを入れて形を整え、ふちはフォークで模様をつける。
①の具材・冷凍ほうれん草と卵液を入れ、6Pチーズをちぎって加え、粉チーズをふる。230℃に温めたオーブンで7分焼き、140℃に下げて13分焼く。
✎𓂃𓂃ポイント・コツ
━━━━━━━━━━━━━━︎
︎▶︎ 冷凍パイシート
冷凍パイシートは、ラップの上に置いて伸ばすと扱いやすいです。
長方形の冷凍パイシートを使ったので、1.5枚を正方形にして、型にしきました。はみ出た分は、ハサミで切り取り、縁の部分はフォークで押さえて模様をつけています。(お好みでどうぞ)
▶︎ 焼く時間
型の深さが3.5cmだったので、焼くのに少し時間がかかりました。浅いものだと、様子を見て時間を短くしてください。
最初高温で焼き上げると、冷凍パイシートの層がしっかり膨らみます。時間がある場合は、冷凍パイシートだけ先に空焼きしても構いません。
オーブンで焼いている間も、具材に火が通るので、フライパンで炒めるのは焼き色をつけたり、下味をつけるイメージで構いませんよ〜