【栄養管理士コメント】
乾物類にもカルシウムは豊富です。このメニューでは、その代表である切り干し大根や切り昆布、桜えびを組み合わせ、さらに大豆製品の油揚げを使うことで、手軽にカルシウムを摂取することができる常備菜になります。
調理時間:20-30分
■作り方
【1】切り干し大根と切り昆布はそれぞれ水に浸して戻し、食べやすい長さに切ります。
【2】油揚げは熱湯をかけて油抜きをし、短冊切りにします。
【3】鍋にだし汁と切り干し大根、切り昆布、桜えびを入れて火にかけ、煮立ったら調味料を加えて落としぶたをし、煮汁が無くなるまで弱火で煮ます。
■材料(2人分)
切り干し大根 25g
切り昆布 5g
桜えび 5g
油揚げ 10g
(調味料)
・酒 小さじ2
・砂糖 小さじ1・1/2
・しょうゆ 小さじ1
だし汁 200ml
■ポイント
魚料理に匹敵!カルシウムが豊富にとれる一品!桜えびを一緒に煮るので、うま味と風味がプラスされ、ご飯のおかずとしてもより一層おいしくなります。
■栄養価
エネルギー(kcal)87
たんぱく質(g)4.7
脂質(g)1.9
炭水化物(g)13
糖質(g)9.3
食物繊維(g)3.7
塩分(食品相当量)(g)0.9
カルシウム(mg)156
鉄(mg)0.9
カリウム(mg)752
亜鉛(mg)0.6
ビタミンE(mg)0.3
ビタミンB1(mg)0.07
ビタミンC(mg)4
コレステロール(mg)18
ビタミンB6(mg)0.06
ビタミンB12(μg)0.6
葉酸(μg)35