なすの梅肉和え

【栄養管理士コメント】 梅干しに豊富に含まれているクエン酸は唾液や消化液の分泌を促し、食欲増進に働いて疲労回復につながります。身体を冷やす働きがあるとされているなすとは、夏バテ気味の方にお勧めの組み合わせです。 調理時間:10-20分 ■材料(4人分) なす 3本 鶏ささ身 1本 酒 大さじ1/2 青じそ 10枚 (A)  ・梅干し(うす塩) 大4個 ・酒 大さじ2 ・しょうゆ 少々 ・練りわさび 少々 塩 適量 ■作り方 【1】なすは薄い半月切りにし、塩もみしてしんなりすれば、たっぷりの水にさらしアクを抜きます。 【2】鶏ささ身は筋を取り、うす塩をあて、酒蒸しにします。 【※電子レンジ調理の場合、強約1分、保温2分。冷まして手で細かくさいておきます。】 【3】青じそは細切りにします。 【4】梅干しは種を除いて包丁で細かくたたき、(A)の調味料を合わせます。 【5】(1)の水気を絞り、(2)、(3)とともに(4)で和えます。 ■ポイント 梅干しのクエン酸が疲労回復につながります。 ■栄養価 エネルギー(kcal)43 たんぱく質(g)3.4 脂質(g)0.3 炭水化物(g)5.5 糖質(g)3.6 食物繊維(g)1.9 塩分(食品相当量)(g)4.3 カルシウム(mg)27 鉄(mg)0.4 カリウム(mg)252 亜鉛(mg)0.2 ビタミンE(mg)0.3 ビタミンB1(mg)0.04 ビタミンC(mg)3 コレステロール(mg)8 ビタミンB6(mg)0.11 ビタミンB12(μg)0 葉酸(μg)21

その他のレシピカード