材料 (4~5人分)
18cmのパウンドケーキ型1台分
薄力粉
100g
アーモンドパウダー
20g
ベーキングパウダー
小さじ1
三温糖
80g
黒糖 (粉末)
40g
全卵
2コ
無塩バター
100g
牛乳
小さじ2
クルミ
40g
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
-
無塩バターと卵は室温に戻しておく。オーブンは170℃に予熱する。パウンド型にクッキングシートを敷く。
-
クルミは 170℃ ( 予熱なし ) のオーブンで10分、ローストし、5mm角に砕いておく。
-
薄力粉、アーモンドパウダー、ベーキングパウダーは合わせて3回ふるっておく。
-
ボウルに無塩バターを入れて、ハンドミキサーでクリーム状になるまで混ぜる。三温糖を加え、ふんわりするまで混ぜる。
-
黒糖をザル等でふるいながら加え、ふんわりするまで混ぜる。ふるいに残った小さな塊は食感のアクセントになるので一緒に加えてください。
-
溶きほぐした卵を4~5回に分けて加え、加えるごとによく混ぜ合わせる。
-
ふるった粉類を加え、ゴムベラで粉っぽさがなくなるまで切るように混ぜ合わせる。
-
生地がなめらかな状態になったら、クルミと牛乳を加え、ツヤが出るまで混ぜ合わせる。
-
完成した生地の状態です。空気を含んで、ふんわりしています。
-
生地をパウンドケーキ型に入れ、表面を平らにならす。
-
170℃に予熱しておいたオーブンで50分焼く。焼き上がり後、竹串をさして生地がついてこなければ完成。
-
クッキングシートごと型からはずす。クッキングシートをつけたまま、ケーキクーラーにのせて冷ます。
-
オーブンの種類・使用年数により、焼き具合は若干異なる為、火力が強いようなら、焼き色がついたらアルミホイルをかけて残り時間を焼いてください。
-
*パウンド型サイズ(内寸)183(170)×80(70)×高60mm
投稿者からのコメント
きっかけ
沖縄出身の母が昔、私が子供の頃に よく作ってくれたレシピを軽い食感になるように改良しました。懐かしい味がよみがえりました。
おいしくなるコツ
黒糖100%で作ると膨らみが悪く、食感も重くなるので三温糖と黒糖をブレンドし、またアーモンドパウダーを加えて食感を軽くしました。沖縄産の黒糖はコクがありミネラルやビタミンも豊富なので、ぜひ、沖縄産の黒糖でお試し下さい。
※みやすさのために書式を一部改変しています。