・
レシピ_スペアリブ黒酢煮
———————————————
📷 🄿🄷🄾🅃🄾🅂
・2枚目→材料・分量
・3枚目→詳しい作り方
・4枚目→ポイント・コツ
・5枚目→料理写真
———————————————
先日、お弁当にも入れましたが・・・
その時は、見事に焦がしてしまったので、リトライしました。
味付けは良い感じなんです(←自分で言う🤣)
今回は、電気圧力鍋のパッキン、ちゃんとつけました。
同じ過ちは、もうしません💪
味付けは、黒酢のコクがなんとも言えない美味しさ💕
夏にぴったりです。
蒸し野菜を添えれるように、上に大きめにカットした野菜も入れました。
圧力調理なので、大きな野菜も、しっかり柔らかくなるのが嬉しいところ🙌
・レシピは写真スワイプ▷▶︎▷
・文字は一応こちら↓
✎𓂃𓂃材料
━━━━━━━━━━━━━━
材料・分量
⏰70kpa/加圧時間:15分
🍽4人分
豚スペアリブ 750g
【A】黒酢 60ml
【A】水、酒、醤油 各大さじ2
【A】砂糖 大さじ1
じゃがいも 1個
にんじん 1本
たまねぎ 1玉
✎𓂃𓂃作り方
━━━━━━━━━━━━━━
① 内釜に入れる
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
︎内釜にスペアリブを並べる。
【A】を混ぜて加える。
︎② セットして調理する
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
大きく切ったじゃがいも・にんじん・たまねぎを上にのせる。
電気圧力鍋本体にセットし、「チャーシュー」キーで調理スタートする。
✎𓂃𓂃ポイント・コツ
━━━━━━━━━━━━━━︎
︎▶︎電気圧力鍋
ワンダーシェフ電気圧力鍋「楽ポン」です。
メニューキーの「チャーシュー」を選びましたが、手動で15分に設定しても構いません。
70〜80キロパスカルの電気圧力鍋なら、同じ時間設定で大丈夫ですが、他の圧力鍋を使う時は、加圧時間を調整してください。
圧力ピンが下がってからふたを開け、器に盛り付けてください。