昨日、お天気も良くてやる気スイッチが入ったので、ランチ用に「土鍋カンパーニュ」焼きました。
土鍋は熱がじっくり通るので、焼きあがりもふんわりしっとり仕上がるし、鍋の中で二次発酵させてからそのまま焼くこともできるので、色々と便利なんですよね〜✨
今回使った土鍋は
KINTO KAKOMI 土鍋 1.2L🍲
オリジナルの土鍋パンレシピですが、もっちりと焼けるので、よかったら焼いてみてくださーい👩🏻🍳
材料(直径約20cmの土鍋1個分)
・強力粉…200g
・全粒粉…100g
・砂糖…小さじ2
・塩…小さじ1/2
・塩麹…小さじ1(なければいれなくても大丈夫)
・ドライイースト…5g
・オリーブオイル(こねる用)…大さじ1
・ぬるま湯…180ml
・オリーブオイル(仕上げ用)…大さじ1
・ローズマリー…適量
・岩塩…適量
作り方
①ドライイーストと砂糖をぬるま湯に入れ、混ぜ合わせたら5分ほど置く
②ボウルに強力粉と全粒粉、塩を入れ、①を加えてヘラで混ぜる
③ 生地がまとまってきたら手で捏ね、オリーブオイルを加えて捏ねる
④ 生地を丸くまるめてボウルに入れ、ラップをし、2倍の大きさになるまで一次発酵させる(35℃で30分くらい)
⑤ガス抜きをして丸めなおし、土鍋で入れて10分休ませる(ベンチタイム)
⑥土鍋にオーブンシートを敷き、⑤を入れ、蓋をして二次発酵させる(35℃で20分くらい)
⑦包丁で十字に切り込みを入れ、オリーブオイルをかけ、ローズマリー、岩塩を散らす
⑧250℃に温めたオーブンで、蓋をした状態で5分焼く。 230℃に温度を下げ、蓋を外してさらに10分焼いたら完成
土鍋は保温効果が高く通気性もよいので、焼きあがった後は、土鍋に入れたままテーブルへ。
食事中も温かいまま食べられます😋
今日もやる気スイッチ入ったままだから、明日の朝ごはん用にちゃちゃっと焼いちゃおう🍞😂