材料 (4~5人分)
強力粉
200g
無塩バター
20g
砂糖
20g
塩
3g
牛乳
140ml
インスタントドライイースト
3g
*** チョコカスタードクリーム ***
コーンスターチ
20g
砂糖
80g
牛乳
200ml
卵黄
2個分
ラム酒
大さじ1
* 牛乳
大さじ2
* ココアパウダー (製菓用)
大さじ2
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
-
チョコカスタードクリームを先に作り、冷蔵庫で冷やしておく。
-
*印の牛乳とココアパウダーを混ぜ合わせておく。牛乳200mlを鍋に入れ、沸騰直前まで温める。
-
卵黄をボウルに入れ、泡だて器でほぐし、砂糖とコーンスターチを加えて すり混ぜる。温めた牛乳の一部をボウルに加え、均一に混ぜ、残りの温めた牛乳を全部入れて混ぜる。
-
鍋に③をこしながら戻し入れ、火にかけ、ゴムベラで混ぜながら中火で炊く。沸騰後1分、コシがゆるんでツヤが出たら火をとめ、②のココアと牛乳を加え、均一に混ぜる。
-
皿に移して空気が入らないようにラップを密着させ、冷蔵庫に入れ冷ます。完全に冷めてから、クリームをほぐし、ラム酒を加え混ぜ合わせる。6等分にし、成形するまで冷蔵庫で冷やし固めておく。
-
ホームベーカリーのパンケースに強力粉、無塩バター、砂糖、塩、牛乳、インスタントドライイーストを入れ、生地作りコースでパン生地を捏ねる。
-
生地が出来上がったら、生地を手のひらで軽く押さえて、ガスを抜き、正確に計量して6分割する。生地を同じ力加減で、同じ大きさになるように張らせながら丸める。
-
丸めた生地に かたくしぼったぬれ布巾をかけ、10分間、ベンチタイムをとる。
-
ベンチタイム終了後、生地のとじ目を上にして まんべんなくガスを抜き、周りを少し薄くしながら円形に広げる。中央にチョコカスタードをのせ、包む。
-
生地のとじめを下にして、オーブンの天板に並べる。
-
生地の上から ふんわりとラップをかけ、その上にかたくしぼったぬれ布巾をかぶせオーブンで二次発酵させる。( 40℃で30分~ )
-
二次発酵後、生地の表面に茶こしを通して 強力粉 (分量外)を薄くふりかける。
-
130℃に予熱したオーブンで 25分焼く。白く焼き上げたいので 途中、焼き色がつくようであれば、アルミホイルをかぶせて焼いてください。
-
焼成後、ケーキクーラーに移し、粗熱をとる。
-
オーブンの種類・使用年数により、焼き具合は若干異なる為、火力が強いようなら、焼き色がついたらアルミをかけて残り時間を焼いてください。
投稿者からのコメント
きっかけ
ふわふわの白パン生地にチョコカスタードを包んだチョコパンを娘からリクエストされたので。
おいしくなるコツ
チョコカスタードの代わりに あんこやカスタードクリームでも美味しいです。
※みやすさのために書式を一部改変しています。