・
レシピ_蒸し鶏と切干大根のサラダ
———————————————
📷 🄿🄷🄾🅃🄾🅂
・2枚目→材料・分量
・3枚目→詳しい作り方
・4枚目→ 〃
・5枚目→ポイント・コツ
・6・7枚目→料理写真
———————————————
レンジで蒸し鶏を作るときに、切干大根を一緒に加熱してみました。
鶏から出たスープを切干大根が吸ってくれて、味わい深く、煮物とはまた違うおいしさに♪
加熱中に、マヨネーズ+めんつゆで簡単ゴマだれを作り、あら熱をとっている間に、きゅうりの千切りをしておくだけで、あっという間に大満足な、体に優しい〜おかずの完成です。
ちょっとパンチが欲しいな〜と言う時は、食べるラー油がぴったり。
・レシピは写真スワイプ▷▶︎▷で確認
・文字はこちら↓
✎𓂃𓂃材料
━━━━━━━━━━━━━━
4人分 10分(冷ます時間含まず)
・鶏肉 250g
【A】塩、砂糖 各小さじ1/2
【A】酒 大さじ1
・切干大根 1袋(30g)
・きゅうり 1本
【B】マヨネーズ 大さじ3
【B】めんつゆ(2倍濃縮) 大さじ1
【B】白ごま 少々
・食べるラー油 お好みで
⭐️切干大根を水で戻すと約4倍の量になります。(分量調整してくださいね)
余ったものは冷蔵庫の野菜ボックスで保存しましょう〜。
✎𓂃𓂃作り方
━━━━━━━━━━━━━━
① 下準備
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
︎切干大根は流水でもみ洗いしザルにあげる。
鶏肉は脂を取り除き水けを拭き取る。
︎② レンジ加熱する
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
耐熱ボウルに、鶏肉と【A】を入れてなじませ、上から切干大根をのせる。ふんわりラップをかけ、レンジで6分加熱する(途中で一度上下を返す)
③ たれを作る
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
︎【B】を混ぜる
︎④ 仕上げ
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
鶏肉フォークでほぐし、混ぜてあら熱をとる。
きゅうりを千切りにする。
たれをかけて和え、盛り付ける。(お好みで食べるラー油をかける)
✎𓂃𓂃ポイント・コツ
━━━━━━━━━━━━━━︎
︎▶︎めんつゆ
メーカーによって塩分量など味が違うのでお好みで微調整してください。
参考までに・・・
・ストレート→大さじ2
・2倍濃縮→大さじ1
・3倍濃縮→小さじ2
・4倍濃縮→小さじ1と1/2
3倍や4倍のときは水を足すなどして、たれの柔らかさを調整してください。
▶︎レンジ加熱
ボウルの大きさや分量、レンジによっても加熱時間は変わってくるのですが、ワット数別目安書いておきます。
・500w→7分ほど
・600w→6分ほど
・700w→5分ほど
・800w→4分30秒
※途中で一度、上下を返すようにしてください。
▶︎ あら熱をとってから
熱いうちに混ぜるとマヨネーズが分離するので、あら熱をとってください。
あら熱がとれる時に、鶏のスープを切干大根が吸ってくれるので、時々混ぜると良いでしょう。