・
レシピ_しいたけのえびマヨ焼き
———————————————
📷 🄿🄷🄾🅃🄾🅂
・2枚目→材料・分量
・3枚目→詳しい作り方
・4枚目→ポイント・コツ
・5枚目→料理写真
———————————————
しいたけをグリルで焼くと、香ばしくなって美味しいですよね〜
٩(ˊᗜˋ*)و
しいたけの軸とえびを刻んで、わさびマヨ醤油の味付けにして、しいたけに乗せて焼きます♪
軸の食感も良いですし。
焼いたマヨネーズも香ばしくて美味しいですし。
わさびの辛さがアクセントになって、最高ですー!!!
・レシピは写真スワイプ▷▶︎▷で確認
・文字はこちら↓
✎𓂃𓂃材料
━━━━━━━━━━━━━━
🍴4人分 8個
・しいたけ 8個
・えび 8尾
【A】マヨネーズ 大さじ2
【A】わさび 大さじ1弱
【A】醤油 小さじ1
・青ねぎ(小口切り) 1茎
▶︎ 食材について
しいたけは、直径5〜6cmのものを使用しました。
しいたけの大きさに合わせて、他の材料の分量を調整してください。
✎𓂃𓂃作り方
━━━━━━━━━━━━━━
① 具を準備する
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
︎しいたけは軸を取り、軸の部分はみじん切りにする。えびは殻をむいてワタを取り除き、あらく刻む。ボウルに、えび・しいたけ・【A】を入れてしっかり混ぜる。
︎② しいたけに具をのせて焼く
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
しいたけの傘の内側に、①の具を乗せる。グリルに入れて、弱火で焼き色がつくまで15分焼く。皿に盛り付け、青ねぎを散らす。
✎𓂃𓂃ポイント・コツ
━━━━━━━━━━━━━━︎
︎▶︎ 具
しいたけにしっかり密着するよう、スプーンで押さえるようにして乗せてください。
わさびの分量は、お好みで調整してください。(加熱すると、少し辛さがやわらぎます)
▶︎ 火加減
グリルの火加減が強すぎると、表面だけに焼き色がつき しいたけが生焼けになります。
大きさや厚みにもよりますが、10〜15分を目安に、じっくり火を通してください。
焦げそうな時は途中でアルミホイルをかぶせるなどして調整してください。
もちろん、オーブントースターで焼いても構いません👍