レシピ_大豆ごまみそ煮
味付けしっかり気味の作り置き。
弁当にもぴったり!
———————————————
📷 🄿🄷🄾🅃🄾🅂
・2枚目→材料・分量
・3枚目→詳しい作り方
・4枚目→ポイント・コツ
・5枚目→料理写真
・6枚目🌿南国植物たち
(パイナップル挿木、アボカド栽培)
———————————————
豆とこんにゃくを、ごまとみそで味付けした副菜です。ボリュームUPさせるために、豚肉やにんじんを入れています。
みそのコクやごまの香りが良い一品で、味付けもしっかりしているので、作り置きおかずとしても優秀ですし、お弁当にもぴったりですよ。
味付けしっかり気味なので、薄味が好きな方は、調味料を減らして作ってくださいね👍
・レシピは写真スワイプ▷▶︎▷
・文字は一応こちら↓
✎𓂃𓂃材料
━━━━━━━━━━━━━━
⏰調理時間:約15分
🍽4人分
豚肉(薄切り) 80g
にんじん 1本
板こんにゃく 1丁
蒸し大豆 50g
【A】水 200ml
【A】薄口醤油 大さじ1
【A】砂糖 大さじ1
みそ 大さじ1
ごま 大さじ1
ごま油 少々
🔥エネルギー:126kcal
🧂食塩相当量:1.27g
(エネルギー、食塩相当量は1人分の数値です)
✎𓂃𓂃作り方
━━━━━━━━━━━━━━
① 下準備
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
︎こんにゃくは一口大にちぎり、熱湯で5分下茹でする。
にんじんは乱切りにする。
︎② 炒り煮にする
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
フライパンにごま油を入れて中火にかける。
豚肉・にんじん・こんにゃく・大豆を順に炒める。
【A】を加え炒り煮にし、最後にみそ・ごまで味を整える。
✎𓂃𓂃ポイント・コツ
━━━━━━━━━━━━━━︎
︎▶︎ 手順
煮汁でにんじんを柔らかくし、こんにゃくに味をしみさせます。
みそは香りが飛ばないよう最後に加えて和えるように作ってください。
▶︎ 青ねぎ
彩りのために、青ねぎを加えています。
(なくても構いません)