【栄養管理士コメント】
秋の味覚が満載の炊き込みご飯です。きのこ類にはカルシウムの吸収や利用を助けるビタミンDが多く含まれています。ほとんどカロリーを気にせず食べられるのも魅力的。きのこやごぼうには食物繊維も豊富で、お腹の中をきれいにしてくれます。
調理時間:60分以上
■材料(4人分)
米 540ml
しめじ 1パック
まいたけ 1パック
ごぼう 60g
ぎんなん 12個
にんじん 1/3本
だし汁 適量
(A)
・だし汁 2カップ
・薄口しょうゆ 大さじ1・1/2
・酒 大さじ1/2
・塩 小さじ1/4
(B)
・だし汁 1/2カップ
・薄口しょうゆ 小さじ1/2
・酒 小さじ1/2
■作り方
【1】米は洗ってザルにあげておきます。
【2】しめじ、まいたけは石突きを取り、ほぐします。
【3】ごぼうはささがきにし、水にさらします。
【4】(2)、水気を切った(3)を(A)で煮て、ザルにあげ、煮汁は残しておきます。
【5】ぎんなんは殻をむき、ゆでて薄皮をむき、輪切りにします。
【6】にんじんはもみじ型で抜き、2〜3mmの厚さに切って、(B)で煮ます。
【7】炊飯がまに(1)と(4)の煮汁を入れ、だし汁で水加減をして、(4)を加えて炊きます。
【8】炊き上がれば、(5)を混ぜて器に盛り、(6)を散らします。
■栄養価
エネルギー(kcal)447
たんぱく質(g)9.8
脂質(g)1.4
炭水化物(g)96.4
糖質(g)93
食物繊維(g)3.4
塩分(食品相当量)(g)1.9
カルシウム(mg)27
鉄(mg)1.3
カリウム(mg)559
亜鉛(mg)2.1
ビタミンE(mg)0.4
ビタミンB1(mg)0.21
ビタミンC(mg)3
コレステロール(mg)0
ビタミンB6(mg)0.24
ビタミンB12(μg)0.8
葉酸(μg)52