材料 (3~6人分)
強力粉
200g
グラニュー糖
6g
塩
3g
オリーブオイル
大さじ1
トマトジュース (食塩不使用)
140ml
インスタントドライイースト
小さじ1
*** フィリング ***
粗びきウィンナー
6本
トマトケチャップ
適量
バジルペースト
適量
ピザ用チーズ
60g
ドライパセリ (仕上げ用)
少々
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
-
ホームベーカリーのパンケースに強力粉、塩、グラニュー糖、イースト、オリーブオイル、トマトジュースを入れ、生地作りコースでパン生地を捏ねる。
-
生地を作る間に粗びきウィンナーを準備する。今回は加熱済みで そのまま食べれる商品を使用しましたが、加熱処理が必要な商品の場合はパッケージに記載されている方法で加熱し、冷ましておく。
-
生地が出来上がったら、生地を手のひらで軽く押さえて、ガスを抜き、6分割する。生地を同じ力加減で、同じ大きさになるように張らせながら丸める。
-
丸めた生地に かたくしぼったぬれ布巾をかけ、10分間、ベンチタイムをとる。
-
ベンチタイム後、生地のとじ目を上にして、直径12cm位の円形に広げる。
-
手前から きつめに巻き込み、とじめをしっかりと閉じる。
-
両手で転がしながらウィンナーの長さの約2.5倍のヒモ状に伸ばす。
-
U字形して両端をしっかりとくっつける。
-
生地の中央にウィンナーをのせ、ギュッと押し込む。
-
クッキングシートを敷いた天板に生地を並べ、生地の上から ふんわりとラップをかけ、その上にかたくしぼった ぬれ布巾をかぶせ、オーブンで二次発酵させる。目安:40℃で35分~
-
二次発酵完了の目安は生地の大きさが約1.5倍に膨らめばOKです♪暖かい季節はオーブンの予熱中も発酵が進むので過発酵に注意!
-
二次発酵後、ウィンナーを再度、生地にギュッと押し込み、ウィンナーの周囲にケチャップをしぼり、上にバジルペーストをのせる。
-
ピザ用チーズをトッピングする。
-
190℃に予熱したオーブンで15分焼く。
-
焼成後、ケーキクーラーに移し、粗熱をとる。
-
お好みでドライパセリをかける。
-
オーブンの種類・使用年数により、焼き具合は若干異なる為、火力が強いようなら、焼き色がついたらアルミホイルをかけて残り時間を焼いてください。
-
バジルペーストは、S&B きざみバジルを使用しました。華やかなバジルの香りとチーズのコクが特徴のジェノベーゼ風味のペーストです。風味が強いので使用する量はお好みで調整してください。
-
粗びきウィンナーは日本ハムの豊潤あらびきウインナーを使用しました。加熱済みなので下準備の手間が省け、パン作りにおすすめ♪
投稿者からのコメント
きっかけ
イタリアンテイストのパンを作りたかったので。
おいしくなるコツ
今回使用したトマトジュースはドロッとしていたので、140mlにしましたがサラサラタイプのもなら120~130mlで調整してください。
※みやすさのために書式を一部改変しています。