こんにゃくのさっぱり炒め

【栄養管理士コメント】 こんにゃくやしめじなど低カロリーの食材を使った、ダイエット中の方にお勧めのメニューです。こんにゃくやしめじは食物繊維を豊富に含み、余分なコレステロールの吸収を抑え、食べ過ぎの防止に役立ちます。 調理時間:10-20分 ■作り方 【1】こんにゃくは厚さ3〜5mmに切り、中央に切れ目を入れて短い方をくぐらせて手綱こんにゃくを作り、熱湯で下ゆでします。 【2】しめじは、汚れをふきんで軽く払い、石突きを切り落として小房に分けます。 【3】かいわれ菜は根元を落とし、2等分に切ります。レモンはくし形に切ります。 【4】フライパンにごま油を熱し、(1)のこんにゃくと(2)のしめじを入れて炒めます。 【5】しめじがしんなりしたら、だししょうゆを加えて混ぜ合わせ、味をしみ込ませたら火を止めます。 【6】(3)のかいわれ菜を皿のまわりに敷いて(5)を盛り付け、レモンを添え、食べる直前にレモンを全体に搾ります。 ■材料(4人分) こんにゃく 1枚 しめじ 1パック かいわれ菜 1パック レモン 1/2個 だししょうゆ 大さじ4 ごま油 大さじ1・1/2 ■ポイント 食物繊維を多く含むこんにゃくやしめじなど低カロリーな食材で作りました。レモン風味のさっぱりとした炒め物で、ダイエット中の方におすすめのレシピです。 ■栄養価 エネルギー(kcal)67 たんぱく質(g)1.5 脂質(g)4.8 炭水化物(g)6.3 糖質(g)3 食物繊維(g)3.3 塩分(食品相当量)(g)0.5 カルシウム(mg)48 鉄(mg)0.5 カリウム(mg)159 亜鉛(mg)0.3 ビタミンE(mg)0.6 ビタミンB1(mg)0.06 ビタミンC(mg)23 コレステロール(mg)0 ビタミンB6(mg)0.09 ビタミンB12(μg)0 葉酸(μg)32

その他のレシピカード