「黄金揚げと蒜山(ひるぜん)焼きそば」のいつかの娘弁当でおはようございます!4連休2日めですね。きてくださりありがとうございます😊沢村貞子さんの献立帳を飯島奈美さんが再現しているNHKの「365日の献立帳」毎週日曜日の5分の私のお楽しみです。先日見たこんがり黄身色の鶏胸肉で作る黄金揚げ。作りたくて仕方がなかった!番組ではレシピはなく作り方のみです。使用していたのは米粉でしたがうちには米粉がなかったので片栗粉で。胸肉が2枚あったので1枚と1/2は黄金揚げに。残りは蒜山焼きそばに入れました。胸肉は下味に酢を入れると柔らかくなるんですって!揚げたり焼いたりしてしまえば味はとんでしまいますもんね!なるほどなるほど。私は酢小さじ1、醤油大さじ1と1/2生姜チューブ5cm、塩小さじ1/3で下味をつけて30分くらいおいてから卵黄1個をよく混ぜて片栗粉をまぶして揚げました。柔らかくてほんのり黄身色!とってもおいしかったです。▼柳宗理ステンレスボウルを使っています。
蒜山焼きそばは岡山のB-1グランプリグルメなんだそう。スーパーで見かけたので作ってみました。もちもち麺で和風な感じ。こちらもまた美味しかったです😊
スーパーで買ったのはこのパケでした。横手焼きそばは作ったことがありますが黒石つゆやきそば、なんてあるんですね。焼きそば好きとしては気になる気になる…いつか全国焼きそばの旅とかしてみたいなぁ!今日も読んでくださりありがとうございました!Instagramを中心に投稿しています遊びにいらしてくださいね^^フォロー大歓迎です↓↓↓クックパッドmakoのレシピページはこちら▼https://cookpad.com/kitchen/8017618