・
レシピ_キャベツのオイスターソース和え
———————————————
📷 🄿🄷🄾🅃🄾🅂
・2枚目→材料・分量
・3枚目→詳しい作り方
・4枚目→ポイント・コツ
・5枚目→料理写真
———————————————
なんだかキャベツがたくさん食べたくなって作った副菜です。
後ほどレシピをUPしますが、この日合わせたのが、レンジ調理ミートローフだったもので・・・あっさりした味わいの、お弁当にも使えるような副菜になっております。
組み合わせたのは、オイスターソース:酢=1:1
ちょっと酸っぱいのが苦手かな〜と言う方は、酢を減らしてください。
この組み合わせ、オイスターソースの甘みやうま味と、酢の酸味がぴったり♪
生の野菜(きゅうりとか白菜、ピーマン)でも合いますよ。
オイスターソース、あまっていたら
いや、あまっていなくても、ぜひ作ってみてくださいね。
・レシピは写真スワイプ▷▶︎▷で確認
・文字はこちら↓
✎𓂃𓂃材料
━━━━━━━━━━━━━━
4人分 15分
・キャベツ 6枚
・塩、味の素 各少量
【A】オイスターソース 大さじ1
【A】酢 大さじ1
・白ごま 小さじ1弱
✎𓂃𓂃作り方
━━━━━━━━━━━━━━
① 熱湯でキャベツを茹でる
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
︎キャベツはざく切り(1〜2cm幅)に切る。鍋に湯を沸かし、塩・味の素を加える。沸騰したらキャベツを加え、お好みの柔らかさになるよう茹でる。
︎② 調味料で和える
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
ザルにあげて水けを切り、あら熱をとる。【A】を加え、全体に馴染むよう混ぜる。器に盛り付け白ごまを散らす。
✎𓂃𓂃ポイント・コツ
━━━━━━━━━━━━━━︎
︎▶︎ キャベツ
キャベツの火の通し方はお好みで構いません。
湯に 味の素 を加えることにより、キャベツのくせが和らぎ甘みがUPします。
ぜひお試しください。
▶︎ 調味料【A】
オイスターソースと酢は、全体に馴染みやすいようにポリ袋を使いました。
少し時間をおくと、味がしみて味わい深くなります。
▶︎ 日持ち
冷蔵庫で2〜3日保存OK。