【栄養管理士コメント】
にんじんに含まれるβ-カロテンは抗酸化作用が強く、コレステロールの酸化防止に役立ちます。ツナに含まれる不飽和脂肪酸は、血液をサラサラにする働きがあるので、生活習慣病予防に役立つ組み合わせです。
調理時間:10-20分
■作り方
【1】にんじんは洗って、ピーラーでリボン状に薄くスライスし、サッと色よくゆでます。パセリは刻んでおきます。
【2】ボウルにドレッシングの酢、砂糖、塩、こしょう、レモン汁を入れ、泡立て器でよく混ぜ、次にサラダ油を少しずつ加えてかき混ぜます。最後にすりおろした玉ねぎを加えてドレッシングを作ります。
【3】(1)のにんじんとツナを混ぜ合わせ、(2)のドレッシングを加えて和えます。
【4】器に盛り、刻んだパセリを散らします。
■材料(4人分)
ツナ(缶詰) 1缶(80g)
にんじん 中2本
パセリ 適量
(ドレッシング)
・サラダ油 大さじ4
・酢 大さじ1
・砂糖 小さじ1/2
・塩 少々
・こしょう 少々
・レモン汁 小さじ1/2
・玉ねぎ(おろし) 大さじ2
■ポイント
ピーラーを使って、にんじんをパスタのようにスライスします。ツナ缶と合わせて、たっぷりにんじんが食べられるお手軽レシピです。ドレッシングは好みのスパイスを加えて、自分流にアレンジしても良いでしょう。ツナ缶はノンオイルのものを使うと、カロリーを抑えてヘルシーに仕上げることができます。
■栄養価
エネルギー(kcal)203
たんぱく質(g)4.4
脂質(g)16.9
炭水化物(g)8.1
糖質(g)5.9
食物繊維(g)2.2
塩分(食品相当量)(g)0.5
カルシウム(mg)25
鉄(mg)0.6
カリウム(mg)276
亜鉛(mg)0.3
ビタミンE(mg)3.5
ビタミンB1(mg)0.06
ビタミンC(mg)6
コレステロール(mg)8
ビタミンB6(mg)0.12
ビタミンB12(μg)0.4
葉酸(μg)19